オタクィーーーンイングリッシュの放送時間
24:30から25:00
30分番組でした。興奮しすぎてすみません!
たんたんたんたんたん
まあ、これだけのために更新するのもアレなので、僕のブログの歴史について。
僕がブログの最後に使ってる、
「ハッピーストロベリー」
という言葉。
知らない人からしたら、ただのイタイオタクですが笑笑
これ使い出したの、どうやら9月の末なんですよ。
で、何故この言葉をこのタイミング(9月末)に使い始めたのかについて。
そもそも、このハッピーストロベリーとは、元チームしゃちほこの安藤ゆずちゃんが流行らせようとしてた言葉なんですね。
まあ、恐らく彼女も忘れてたでしょうが笑笑
2015年元旦のしゃちのラジオ特番で、この言葉についての説明がありました。
ゆずぽんによると、ハッピーストロベリーというのは万能な言葉で、イチゴ星での挨拶らしいです
(という、設定笑笑)
で、僕がこのゆずぽんのことについて忘れないために、このハッピーストロベリーという言葉を、「色んな意味を込めて」使い始めたんです。
(まあ、色んな事への幸運を祈るとか。)
で、9月末に、ゆずぽんはしゃちほこから卒業することが発表されたんですね。
使い始めた日付には、この意味があるんですねー
たんたんたんたんたん
だから、今はもう独自に使わせてもらってます笑笑当然、実生活では使いませんよ!
ということで、ハッピーストロベリー!