金曜日、私の誕生日にファミリーでグループ通話をしました。

ドイツ在住の長男と大阪在住の次男と夫と。

 

先週あたりから、なぜか次男のことが無性に心配になって話しをしたかったけど、土日休みのサラリーマンなので、土曜日の夜にでも電話しようと思ってたんですが、その1日前に次男からの電話。

 

その日ちょうど次男の転職先から採用通知があったそうです。

 

会社の規定で30歳から給与形態が変更されることになっていて、それが自分には有利に働かないこともあり、それまでには転職すると思うとは聞いていたのですが、

具体的なことは何も聞いてなかったので寝耳に水で驚きました。ちなみに今年29歳になります。独身です。

 

 

大学中退するは、そのあと1年無職でぶらぶらするはで、

何かと心配な次男なんです。

 

長男だって大学休学して受験しなおして路線変更したり、大学院進学のときも「えーあせる」っと驚くような選択をしましたが、なぜか長男は「自力でなんとかするでしょ」という気がしてさほど心配にならないんですよね。

 

 

でも結果から見れば、次男だって最初の就職も自分で探して決めて5年?6年?(そこは忘れたw)勤めたし、

転職先も自分で伝手を探して、名の知れた企業に同じ職種で転職できたそうなので、ちゃっかりステップアップしてる?のかな。

 

 

 

「相談とかしてくれないの~?」とグループ通話で言ったら夫が、「大人なんだからそこまで必要ないでしょ。報告してくれてるし。」「ヨーコだって転職するとき相談したの?」と言われて・・・。

思えば私、新卒1年もたずにw転職したときだって親に相談しようなんて気は1ミリも無かったわ爆  笑

 

 

もう心配するのはやめようかなと思います。

そもそも考えてみれば、私より息子たちのほうがよっぽどまとも(笑)。

 

次男が転職するかも?と聞いたとき、心配でちょっと反対するようなこと言っちゃったんだけど、あれも要らぬお世話だったなと反省だわ。

 

老いては子に従え爆  笑で、もう息子たちの考えの邪魔になるようなこと言うのはやめよう。

いやむしろ、私が何を言ったところで大して気にしてくれなくて良かったよ(笑)。

私よりも息子たちのほうがよほどまともな判断が出来る大人になっているのかも。

 

これからは心配オーラを発するのはやめて、

幸せに暮らしていてねと、応援オーラを送る程度にとどめて大丈夫なのかもと思った58歳の誕生日でした照れ

 

 

 

 

デコパージュ教室のお申込み・お問合せはLINE公式からピンクハート

友だち追加

 
お教室詳細はこちら↓