3年前に引っ越してきた家は築20年。

プラスチックの操作パネルの黄ばみが酷くて気になりました。

 

ここはLDKの中の階段横の壁面。

目立つ場所なのでなんとかしたいな。

 

右側のインターフォンは入居時に付け替えたので真っ白。

左側は床暖房の操作パネルで20年経っています。

 

2つのこの微妙な距離感もなんだかなー。

 

ちなみにこの床暖房、リビングとダイニングの床を暖めるのですが、面積が小さくて、まるでホットカーペット。

旧家の床暖房はもっと面積が広くて、部屋の断熱性が高いこともあいまってか、冬の間は床暖房さえつければ他の暖房は何もいらなかったのだけど・・・それとはまったく違います。

なのでここの家の床暖房ははっきり言うと使えない。使っていません。

 

 

 

ということで、とりあえず隠してしまうことにしました。

 

パネル周りに手持ちの小さな額などをありったけ配置。

image

インターフォンは隠すと不便なのでそのままですが、なんとなく「擬態」したような。

 

 

問題の床暖房の操作パネルはどこだったかわかりますか?

 

 

答えは・・・

image

ここでした。