既存下駄箱撤去しIKAEの薄型シューズキャビネットとミラーを設置

 

 

 

IKEAのシューズキャビネットと同じ奥行きの収納家具をDIY

 

 

 

と、ここまで進んだ玄関のセルフリノベーションですが、

玄関収納のときの木材の端材を見ていたらふと、玄関にフックがあったら便利かも?この端材でできるなーと思い立ち、壁付けのフックをDIYすることにしました。

 

端材の四辺にトリマーを掛けてもらいました。

綺麗♪

 

ワックスで着色しました。

 

 

 

鉄製のフックはセリアで1つ100円です。

100円とは思えないクオリティー。

 

アイアンペイントを塗って黒くしました。

ちなみにこの画面で右上に写っている取っ手もセリアで、収納扉の取っ手にしようと思ってアイアンペイントを塗ったのですが、どうもイメージが違って、結局取っ手は他のものになりました。

 

 

すぐに完成して玄関の壁に設置。

壁の中の下地の位置を調べてビス留めしています。

ビスの頭はダボで隠して、本体と同じワックスを塗りました。

 

 

私が使っている下地探しはこちら↓

 

初めてでも凄く使いやすいです。

 

 

少し引きで見るとこんな感じです。

 

このフックの下、IKEAのシューズキャビネットの右側にDIYした収納家具を設置して・・・そのあともうひと手間加えて玄関のセルフリノベーションは終了です。

 

もう少し続きます。