中3 個人面談 | ADHDグレー男子高校生(中高一貫校)のあれこれ

ADHDグレー男子高校生(中高一貫校)のあれこれ

ADHDグレーのグレイ君高校1年生を育てているママのブログ。
中学受験を終えて元気に私立男子校に通っている息子は勉強しないで成績低迷中。大学受験に向けて浮上できるのか?
ADHDグレー男子の日々を綴っています。

またまたお久しぶりになってしまいました。

ほぼ更新のないブログを

ご覧いただきありがとうございます!




先日学校の個人面談に行ってきました。

毎年学年が上がり担任が変わるたびに

個人面談を受けているので3回目です。



面談での先生のお話は


毎日○○君とすごく楽しそうに過ごしている。


クラスで浮くこともあるけれど、

この学校はそういう子がとても多いので、

皆そんなものと受け入れている。

グレイ君はこの学校で本当に良かったと思う。


(成績が悪いという母の話を受けて)

グレイ君より悪い子もたくさんいるので。

地道な勉強は苦手のようだが、

男子は総じてそんなもの。

自分でやる気になることが大事。


グレイ君のようなタイプは

褒めて育てるのが良いと思う。

褒めポイントを探してどんどんと褒めてください。



ということでした。



やはり中学でも浮いているのですねキョロキョロ

それでもいじめに繋がらず、

”そういうキャラ“

自然に受け入れられているようで

良かったです。


それにしても、

この学校はそういう(変わった)子が多い 

には笑ってしまいました。

たしかに、

グレイ君から聞く子たちは

皆かなり個性的ですチュー



それにしても、

今までの担任の先生もそうでしたが

先生は本当によく子どものことを

見てくださっていると思いました。


(伝えていない)特性もよくわかっていて

こういう子は興味がないことは勉強しない

とも言われましたあせる

受験はそうも言っていられないので

そのままでは困るのですがガーン

そこはグレイ君の精神的な成長を期待する

しかないのですかねショボーン



そして、特に驚いたのは

グレイ君は褒めて育てると良い

と言われたことです。

小さい子にはよく聞くセリフですが

中3になっても言われるとはびっくり

たしかにグレイ君は

チョロいタイプなので、

褒めれば良い気分になって

その行動を続けるようになる“かも”

しれないです。



最近は叱ってばかりで

褒めることは少ないので

小さな褒めポイントを探しては

褒めていこうと思います!




グレイ君の学校の先生方は皆とても良い先生で

この学校に進学して本当に良かった!

と実感した個人面談でしたニコニコ









にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログへ