中高一貫校での高校進学基準 | ADHDグレー男子高校生(中高一貫校)のあれこれ

ADHDグレー男子高校生(中高一貫校)のあれこれ

ADHDグレーのグレイ君高校1年生を育てているママのブログ。
中学受験を終えて元気に私立男子校に通っている息子は勉強しないで成績低迷中。大学受験に向けて浮上できるのか?
ADHDグレー男子の日々を綴っています。

グレイ君は今中学2年生。

今年中学3年生になります。




先日保護者会で


高校進学基準


が発表されていました。



グレイ君の学校は

かなりのマンモス校なのですが、

高校進学時に一定数の生徒が

外部に進学しますガーン



その全てが

成績不振だったのかは

わかりませんが

そういう子達もいるのは事実ですショボーン



グレイ君は他の子の成績は

全く気にしていないのですが、

中2の秋頃から、


○○が酷い点数をとったらしい


とか、


○○が点数を弄られてた


とか、


○○は、高校に上がれないんじゃない?



等をたまに話題に出すようになりました。



中学受験して合格した時には

想像すらしていなかった現実。

その子達(や親)の気持ちを考えると

切なすぎます悲しい


その子達が受験時に

どのような成績だったのかはわかりませんが、

もし、

授業の内容・スピードについていけない

のだとしたら、

下位だったのでしょうか…



中学進学後に

こういうことがあることを考えると

本人の能力に下駄を履かせる様な

受験勉強はあまり良くないのかも・・・



と考えさせられる一件でした。



でも、


少しでも成績を安定させたい!

ちょっとでも良い成績を!


と考えていた受験時には

そんなことは考えられませんでしたし、

他の人よりすごく頑張ったからと言って

中学入学後に成績が伸び悩む

とも限らないので

なかなか難しいですね。







にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

にほんブログ村 受験ブログへ