ご訪問ありがとうございます

大阪市平野区加美西のピアノ教室

マミーピアノ教室の安永まみです

 

先日、Eテレ(NHK)の「又吉直樹のヘウレーカ!」という番組で

「ピアノは脳の働きが良くなるってホント?」という特集をしていました。
 

音楽演奏科学を研究する古屋晋一さんをゲストに、

とても興味深いデータやお話しが聞けました音符

実験で、又吉直樹さんが初めてピアノを

右手で弾いてみた最初の感想は、

弾きにくい

 

普段うごかさない動かさない筋肉を使うこと、

またよく考えないと指がいうことを利かない

 

そして更に左手も加わることで、

左右の指に別々の動きをさせる事が

めちゃめちゃ難しい

という事でした

 

なぜそうなるのかというと

 

 通常、右手の動きは左脳から、左手の動きは右脳から

「こんな風に動かしなさい」と指令が出るのですが

左脳と右脳の間にある脳梁(のうりょう)という場所を通して

反対側の脳に情報が漏れてしまう為

指令ルートが混線して手の動きがつられてしまうのだそうです。

ところが、ピアノの練習を重ねていくことで、脳梁が発達し

情報処理能力が上がるので

情報漏れが無くなり、つられなくなる

つまり左右、別々の動きが

出来るようになるということだそうです

脳梁の発達は、小さいうちから訓練をする方が良い

そして、7歳までという話も出ていましたですが

最近の研究により、大人になっても

訓練の効果がある事が分かって来たそうなので

いくつになって習うのも遅くはないということです

 

ピアノは音楽芸術の1つですから

心も豊かになり、しかも

脳の働きにもいいわけですから

 

ピアノが弾けるって素晴らしいことキラキラ

そのお手伝いが出来ることはとても

光栄なことだなと思いながら

番組を見させていただきました

 

気になる又吉さんは...

練習を重ねて

最後は両手で弾けました(拍手)爆  笑

 

ひまわりお問い合わせや体験レッスンのお申し込みは

 ホームページかLINE@からどうぞ!

 

6日からたなばたキャンペーンが

はじまりました!
期間は21日まで。あと2日ウインク
 

 

 右矢印ホームページはこちらから

 

 右矢印お問い合わせはこちらから

 

 右矢印ピアノ教室の様子と空き時間

 

大好評のLINE@キャンペーン!

登録されると、体験レッスン時に使える

お得なクーポンがキャンペーン中に届きますので

体験レッスンをお考えの方は、ぜひ登録してくださいね。

 

登録確認にお好きなスタンプで返信くださいニコニコ

 

 

ご登録はこちらからどうぞ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

トークは1対1なので安心してください音符

 

 

Facebookページ

https://www.facebook.com/平野区-安永真美ピアノ教室-485948674923027/


YouTubeチャンネル登録はこちら

https://www.youtube.com/channel/UCUF33pEvt5HAEWKhKBWmeXg?

sub_confirmation=1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 



 



 

 



 

 

 




  

先日、Eテレ(NHK)の「又吉直樹のヘウレーカ!」という番組で「ピアノは脳の働きが良くなるってホント?」という特集をしていました。
 

音楽演奏科学を研究する古屋晋一さんをゲストに、とても興味深いデータやお話しが聞けました。

実験で、又吉直樹さんが初めてピアノを右手で弾いてみた最初の感想は、弾きにくい。普段うごかさない動かさない筋肉を使うこと、またよく考えないと指がいうことを利かない。
そして更に左手も加わることで、左右の指に別々の動きをさせる事がめちゃめちゃ難しい!という事でした。

 通常、右手の動きは左脳から、左手の動きは右脳から、「こんな風に動かしなさい」と指令が出るのですが、左脳と右脳の間にある脳梁(のうりょう)という場所を通して、反対側の脳に情報が漏れてしまう為、指令ルートが混線して手の動きがつられてしまうのだそうです。

ところが、ピアノの練習を重ねていくことで、脳梁が発達し、情報処理能力が上がるので、情報漏れが無くなり、つられなくなる、つまり左右、別々の動きが出来るようになるということだそうです。

脳梁の発達は、小さいうちから訓練をする方が良い(7歳までという話も出ていました)ですが、最近の研究により、大人になっても訓練の効果がある事が分かって来たそうです。

好きな曲を弾いたり、曲と曲の練習の間に休憩を入れると、練習の効率も上がるそうですし、イメージトレーニングというのも、とても大切だそうです。


 

スポーツ科学でも、イメージトレーニングで身体能力が向上すると言われており、ピアノにもそれがあるようです。

脳の事は、まだまだ未知な部分もある