こんにちはつながるうさぎカナヘイ花


大阪でタロット占いをしている石井千尋ですとびだすうさぎ1



先日の1day講座の後に、本を深く読むことの面白さに興味をもった私おねがい


継続講座に申し込んできましたカナヘイうさぎカナヘイハート


自分で考える力をつけること、
まわりに流されない人材になることがテーマだそうですカナヘイきらきら気合いピスケカナヘイきらきら

そうなりたーい!!ラブ


実際、講座中は頭に湯気が出ます(笑)
意見を出したり、まとめたり、
議論するのが楽しいチューカナヘイきらきらカナヘイきらきら

その反面、深く読むことが難しくて何度も何度も同じ本文を読みます。

たった数ページの筆者の言いたいことがわからないのです笑い泣き




ただ、自分の出来ないところも出来るところも浮き彫りになってきます滝汗


自分なりにちょっと出来たところ爆笑ラブラブ


①大まかに話の本筋に近いところを読みながら見つけられた


②皆の意見を聞いて、話を進めていく


③話の段落から読み進める




自分がかなり足りないと思ったところニヤニヤ

①言葉の定義が大雑把ゲロー

②話ながら考えているので支離滅裂チーン

(相手にわかりやすく伝える能力に相当欠けている)こりゃ失礼だーショックなうさぎ


③言い切れない。
正しさ探しをしたり、間違えることを怖がっているニヤニヤ


誰も馬鹿にしないのに何を怖がってるんでしょうか??あんぐりうさぎ


そんなこんなで1日終了。

できたところは伸ばして、出来なかったところは自分のなかで次回に少しずつ改善できるようにがんばりたいと思いますチュー

言葉を使う能力をどんどん伸ばしていきたいですラブ


折角なので
ブログをみてくださった方に
本を深く読むコツその1をシェアしたいと思いますカナヘイうさぎカナヘイきらきら


その1
前書きをしっかり読むウインク

前書きには作者のいちばん言いたいことや、本をなぜ書こうと思ったかがかかれています。なので読み飛ばさずにしっかり目を通すこと気合いピスケ


その2

接続詞を探して文脈を理解するウインク


国語の授業みたいな話ですが、
文章には段落があって、文と文との繋がりを支えているのが接続詞カナヘイ花

その文章が前の文章とどのような関係なのかがわかります気合いピスケ


前の文章の言い換えなのか、否定なのか、具体例なのか、まとめなのか。
それを意識しながら読むと内容がよくわからなくても文脈からある程度言いたいことがわかりますウインク


ぜひ、この二つを意識しながら本を読んでみてくださいねつながるうさぎカナヘイきらきらカナヘイきらきら