(もう1週間前だけどアップするタイミングがなかったので)
先週月曜日
近くのオサレレストランでママランチ会
をやったよ
いつものメンバー、mixi繋がりのママさん、支援センターママさん
7名ママ+7ベビで総勢14名
今回も個室を予約したので広い畳に野放し
動きまくるようになると畳の広い貸切個室はとってもありがたい
コースのお料理、今回もとっても美味しかったぁ
友達いっぱいいたからりこさんも大興奮
コースが始まったらありがたいことにすぐ寝てくれたから
久しぶりに美味しい料理をゆっくり堪能できちゃった
動いてるベビ達は撮れなくて寝てるベビ達を激写
ベビが寝てくれたことをいい事に
ママさん達はママトーク炸裂
姑の話やら私の得意な下ネタまで飛び出す始末
いやぁ~さぁ~
産後の夜の営み事情ってなかなか聞けないじゃない
そういう話苦手な人もいるだろうから
聞きたくても聞けなかったんだよね
【個人的な考え】だけど
話を聞くとママ友関係って色々大変そうだよね
幸い私の周りのママ友さんはみぃんなサバサバしてて
気を使わないし気さくだしとってもいい人ばかり
でも
育児の話だけしかしないのっていかにもザ・ママ友
って感じだから 色んな話が出来るといいなぁと思ってて
普通に友達から始まれば気が合ったりするから仲良くなるんだけど
ママ友ってきっかけは子供を通して知り合いになるから
子供がいなかったら友達になってないかもしれないじゃない
せっかく知り合ったんだから仲良くなりたいと自分は思っても
相手がそう思ってなかったらと思うとなかなか踏み込めなくて
(こーゆーところがチキンなんだよなぁ)
こーゆー話まで出来るようになると仲良くなれたって気がする
(ワタシだけかしら)
あくまでも私個人の考え方だけどね
ちょー内容の濃いママランチ会楽しかった