東北東 | ホーチミン2区『タオディエンJV幼稚園のブログ』

ホーチミン2区『タオディエンJV幼稚園のブログ』

ホーチミンの燦燦と降り注ぐ太陽の下、笑顔がいっぱい、元気がいっぱいのタオディエンJV幼稚園の日々の様子を紹介していきます。

シンチャオ!

 

さて、朝のブログの続きです。

 

恵方巻ができあがると待ちに待った給食の時間です。

給食の先生は、具だくさん豚汁を用意してくださいました。

 

今年の恵方は、東北東。

恵方については、前日にお話しをしました。

 

それは、  

2024年、辰年の年神さまがお越しなる方向。

コンパスでしっかりと確認。

 

しかし・・・

今日、恵方とはなんですか!? と質問をすると

 

「かみさまが、ジャジャーンって とうじょうするほうこう」

と、元気に答えてくれました。

 

確かに、合っています。でも、ジャジャーン!かどうかは・・・

 

その恵方の年神さまに、健康や安全を祈りながら無言で食べるのが恵方巻。

一年間、健康に過ごすことができるんですよ。

テト前で、お休みのお友だちの分も祈りましょう

 

そして、

いつもはワイワイと賑やかな子ども達が、静かに静かに恵方巻を食べていました。

 

 

こんな小さな幼児にも、無病息災は大切なことなのですね。

 

自身で作った恵方巻

好きな具をたくさん入れたら、はみ出しちゃった!

 

 

好きな具材を選べた、手作りの恵方巻。

 

恵方巻の魔法にかかった子ども達が、

どんな風に変身していくか楽しみです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村