ロックダウンドリル | ホーチミン2区『タオディエンJV幼稚園のブログ』

ホーチミン2区『タオディエンJV幼稚園のブログ』

ホーチミンの燦燦と降り注ぐ太陽の下、笑顔がいっぱい、元気がいっぱいのタオディエンJV幼稚園の日々の様子を紹介していきます。

シンチャオ!

 

園庭のレンブの収穫が終わりました。

次は5月頃かな!?

 

さて、

今日は、不審者侵入に備えたロックダウンドリルを

行いました。

 

初めての取り組み。

ドキドキしますが、とても大切なこと。

 

火事や地震の避難訓練とは違い、その場に留まるので

子ども達は緊張の連続だったことと思います。

不審者侵入のお知らせを聞き、

先生はドアをロックして、カーテンを閉めます。

 

子ども達は、もう一人の先生の近くに

集まり、息を潜めます。

 

怖くてドキドキした園児もいます。

もしもに備えてとても大切な訓練。

繰り返し活動していきたいと思います。

 

今日は5分間。

潜んでみましたが………

小さい組の方がうまくいったかも知れません。

 

余裕のかもめ組。

いえ、ダメですよ。真剣にやってください!

 

海外生活をする上で、危機管理能力を養っていくことはとても重要です。

これも在外幼稚園の役割の一つとして取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村