明日は親の会です⭐️ | 木漏れ日の中を

木漏れ日の中を

ある日突然長男が亡くなりました。
あの日から私は真っ暗なトンネルに入りました。
でも、いつの頃からか優しい光が差し込んでいる事に気がつきました。
私と同じ我が子をなくされた方と繋がりたくてブログをはじめました。
宜しくお願いします。





ご訪問ありがとうございます

名古屋子どもを亡くした親の会「心のままに 月の光の会」

でスタッフとしてお手伝いをさせていただいています

「まあ君ママ」と申しますクローバー

 

今月

息子の七回忌を迎えます


この数ヶ月

気持ちがザワザワして

なかなかブログ更新もできませんでした


ちょっと今までとは違う

ザワザワ感や

他にも色々心配な事があり

いよいよ更年期か?と思い婦人科へ


血液検査などするも

まだ更年期から離れた数字だと

色々詳しく先生からも説明を頂きました

ひとまず安心照れ


診察前の聞き取りの中で

看護師さんから「最近何か変わった事がありませんでしたか?」

と聞かれ


そういえば

いつもと違う事が満載な数ヶ月だった事を

振り返りました^_^


それから暫くして

友人達との会話の中で

私がドMであると言われた方がみえました

うんうん!と、うなずくまわりの人爆笑


えー!?

知らなかった!

そうだったんだね?


そうか

色々しんどい時に

自分を酷使したらダメなんだ!

と改めて納得おねがい


この切ない時期に

優しくて、包み込むような

心地良い時間を作ってくださいました

方々に心から感謝していますニコ

心も体もリラックスして

ユルユル〜になりましたおねがい





七回忌の今月

グリーフケア専門士の学びを

始めました


ゆっくり向き合っていけたら

良いと思っています


それでも生きること

生かされていること

生きてこれたこと

亡くなられた方への思い


七回忌を迎えた中

たくさん抱えながらの学びかもしれません

抱えながら学びたいと思います


3月

桜の美しい季節になりますが

切なく感じる方もいらっしゃると思います



どうか、ご無理のありませんように^_^

私自身にも言えることですがアセアセ


心のままに

心地良い優しい時間を

過ごされますようにと祈ります







親の会 開催日

 

3月18日(月)
 13時~16時
名古屋市南生涯学習センタ-

アクセスはこちら


第2集会室
☎052-613-1310
会費:500円


お好みの飲み物をご持参ください(センター内に自販機あり)
お茶菓子はお手元にあるもので
ご無理のない持ち寄りにご協力お願い願います音譜

お問い合わせ

親の会代表☆光穂ママ

まあ君ママ
どちらでも大丈夫です

 

 

 

 

ニコニコ2019年開催予定(開催会場の手配ができましたら確定します)

 *3月のみ月曜日の開催です

2月3日(日)・3月18日(月)・4月14日(日)

5月11日(土)kids会

6月16日(日)・7月18日(木)・8月18日(日)・9月19日(木)

10月12日(土)kids会

11月17日(日)・12月12日(木)


注)5月と10月はwithkids会のみの開催になります。なお通常の会同様にどなたでもご参加いただけますので、いつも通りお出かけください。
なお、急な変更もありますので、直前に情報をご確認ください。

 

 

 

-*-*-*-*- お 知 ら せ -*-*-*-*- 

親の会の代表でもある荒川淳子さんが2019年1月13日(日)より月あかりの道☕️グリーフケアカフェ☕️を開催されます。

突然の別れは心理的にも肉体的にも耐え難い重圧としてのしかかってきます。

それでも気持ちの整理もできないまま仕事や日々の生活に追われます。苦しいまま人は前に進めないと、私自身も経験してわかりました。

私自身も周りの方々に支えられての今があります。

感謝しています。

そして一人で乗り越えなくても苦しい時は援助を求めてもいいと理解できました。

荒川さんは、セラピストとしても活動されています。その活動の目線からも様々な支援が苦しみの渦中にある方のサポートになってくれると感じています。

悲しみの深さはその方によって違いますが、一人では見つけられなかった思いが見つかるかもしれません。

月あかりの道☕グリーフケアCafe☕ 

5月16日(木)10時~ 月あかりの道

大切な人を亡くされた方に集っていただくグリーフケアの会です