3歳、1歳の姉弟さんの体験リトミックでした。 | 千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

ピアノ指導歴30年、3人の子育て経験を持つ.、音脳リトミック講師
☆未来の素晴らしい人材創りのお手伝い
(社)全日本ピアノ指導者協会会員
(社)日本音楽脳育協会認定校
川崎紫明音符ビッツ認定教室准講師

🌹千葉市稲毛海岸
♪Vagoピアノ教室
♪Maresoリトミック教室
🌹瀧澤淳子です。




👩‍👧‍👦
昨日も、体験レッスンがありました。

3歳のお姉さんと、1歳半の弟くん


お姉さんの方は、
4月から年少さんで幼稚園に
行きます。

下の僕ちゃんは、
まだおんぶをされていました。


最初は、
お母様から離れなかった
僕ちゃんも、

お姉さんと、
いつのまにか一緒に、
リトミック始めました。


✳️
最初は、
わらべ歌からです。


これは、
音符ビッツのオリジナルで、
とっても、
ソフトなわらべ歌です。


①【花】   ②【お願い】

シフォンを使いながら、
いっしょに歌います。


お花が、綺麗に咲きます。




✳️
そして、
【音脳】
の、お話をしました。

もちろん、初めて聞く言葉だそうです。




レッスンでは、
「動物園」に、行ったところから。

「何か、動物がいるよ!」

①実は、【ウサギ】さんのつもりで
弾いたのですが、
答えは「ライオン」

「え?」
ですよね。

でも、大丈夫。
それで、いっちゃいます。

「まだ、赤ちゃんライオンさんね。
じゃ、どうやって歩く?」

可愛らしく、歩いてくれました。




②次は、【ゾウ】さんのつもりで
弾きました。


そしたら、「キリンさん」
ですって⁉︎

すごすぎる‼️


「それじゃ、首を長くして歩こう」

しっかり、首を長くして歩いてくれました。



💠
音脳では、
答えは本人のなかにあるので、
本人の答えを尊重します。

自己肯定感を、大切にします。

学校にあがったら、
答えは、決まっています。


ここでは、
とても自由な発想で
守られています。




✳️
そのあとは、
【音符ビッツ】です。


視覚と聴覚を同時に働かせると、
6倍の刺激になる。


それを、
音楽を聴き、目で見て
刺激をあたえます。

リズムも、
ペーブサートを使いながら、



 ⚛️ワンワンワンワン
 ⚛️チュチュチュチュチュチュチュチュ
 ⚛️メー、メー
 ⚛️ワンワンワンポン

あっという間に、
四分音符、八分音符、二分音符、四分休符
の、リズムを身体で感じました。


あとは、
絵本を読んだり。


この本には、
音脳の特別な音楽がついています。

この本は、結構みんな知っています。
人気の絵本です。

でも、
それに音楽がつくと、
また、とても楽しいです。


最後は、
音脳の【バイバイ】です。

これは、
8分の6拍子ですが、
2拍子でとって、
左右に揺れると、
踊っているようです。

とても素敵な曲です。
お姉ちゃんと、向かいあって
手を繋いでリズムをとって踊っていたら、
弟君とも、2人で向かいあって、
手をとって踊りました。


楽しかったね。❤️




コメント下さいました。


早速、
レッスンの曜日を、決めさせてもらいました。






🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶

★3歳までの方のリトミックレッスン


★ピアノレッスンご希望の方


体験レッスンあります。


お問い合わせはホームページより
お願いします。
⬇️






(社)全日本ピアノ指導者協会正会員
(社)日本音楽脳育協会認定校
   音符ビッツ指導資格取得

     👩🏻瀧澤 淳子でした。