11ヶ月の女のお子様、音脳リトミック体験されました。 | 千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

千葉稲毛海岸駅から5分Vagoピアノ教室 Maresoリトミック教室(音脳、音符ビッツ)

ピアノ指導歴30年、3人の子育て経験を持つ.、音脳リトミック講師
☆未来の素晴らしい人材創りのお手伝い
(社)全日本ピアノ指導者協会会員
(社)日本音楽脳育協会認定校
川崎紫明音符ビッツ認定教室准講師

🌹千葉市稲毛海岸駅から徒歩5分
♪Vagoピアノ教室
♪Mareso音脳、音符ビッツリトミック
🌹講師の瀧澤淳子です。





🌟
昨日は、11ヶ月になられる
女の子の音脳、音符ビッツ
体験レッスンでした。


初めてのお子様で、
クリクリした髪の毛で
かわいい女のお子様でした。

最初のお子様なので、
きっとお母様も
大事に育てておられるのか、
とても穏やかな、おとなしいお子様でした。

ご兄弟がいないぶん
きっとご家庭でも、
刺激は少ないかもしれません。

お母様も
育てやすいと言われていました。

でも、
お子様には
色々な刺激を与えてあげたいですね。

今、捕まり立ちの真っ最中。





✳️
音脳レッスンでは、
「ご挨拶の歌」(ハロー)から始まり、
ライアーを使って
{3A7D1A9D-3CAC-4B4C-80C2-3505AD3D10C3}


「お返事のうた」を、うたいます。
そして、自分の名前が呼ばれたら
「はーい」と、声を出すことをします。


まだ、言葉は喋れなくても、
お母様が、毎回言ってあげると
自然に音程もつけて、答えられるように
なってきます。




👣
そして、
リトミックは
今日は、動物園に行ってみました。



お子様は
まだ動物園には行ったことは
ないそうで、
お母様がお母様の感性で
ピアノの音から
どんな動物が出てきたか
感じてもらいました。

いろいろな動物が登場します。
お母様のことばで
お子様に伝えてあげます。



📍
お子様は
お母様の声が一番好きです。
それが
自分に向けられていると、
よーく、聴いています。


言葉のまだ喋れないお子様には、
お母様がまず感じて
それを
音として(パタパタとか、パコーンとか)
お子様に伝えてあげます。
そして、
ピアノの音と一緒に、
パタパタといいながら、歩き始めます。




🔱
喋りながら歩く。
同時に2つことをすると、
その体験は脳の深いところに刻まれ、
前頭前野いう
人間にしかない特別な領域を鍛えることに
繋がります。




📗
リトミックが終わると、
絵本の時間です。
音脳では、
歌がついたものがあります。



今回は、
もうすぐ1歳になられるので、
『いない、いないばあ』
{B908A276-12BD-4470-9061-91EBA3DAF125}
を、CDを聞きながら読んでみました。
ポップアップ絵本なので、
とても、興味をもってみておられました。



📍
そのあとは、
音符ビッツのレッスンも
取り入れました。



最後は、
ライアーで「秘密の一言」

音脳では、
レッスンの後
必ず、
1人1人に向けて、
ライアーを使って
今日のよかったことを、
即興で
歌にして伝えます。

子どもたちは、
みんなこれが大好きです。




お母様のご感想は

{F5273352-85FA-4EF2-A23C-CE4D8BBB005A}

頂きました。





🎵🎵🎵🎵🎵👩🏻🎵🎵🎵🎵🎵

体験レッスン受付けています。
おとなしいお子様で、
たくさんのお子様がいるところは
苦手なお子様。
1人から、また
少人数制で行います。

生ピアノの音で
お子様と一緒に
お母様の感性も
高められたら
いいと思っています。

ご関心のある方
こちらまで。



お待ちしています。

💝junevago@gmail.com
瀧澤淳子でした。💝