ご覧頂き、ありがとうございます🙇
久しぶりのアメブロです😌
私の母親は「前頭側頭型認知症」。
2012年前後(60歳前後)に症状らしきものが。
2017年(65歳)の時に難病に指定されている前頭側頭型認知症と診断。
2022年(70歳)に要介護5。
で、現在、
前頭側頭型認知症の症状らしきものがでてから約11年、診断されてから6年。
6年前に入所した施設で、今も生活をしています。
昨年からリクライニング車椅子に変更。
「前頭側頭型認知症」の症状がではじめた約11年前から9年位?は、暴言や暴力がひどかったのですが、ここ数年はその症状はおさまりました。そのかわりに、体の機能低下が激しくなりました。
「前頭側頭型認知症」は発症後、約10年位で……のようですが、4月に面会した時は 穏やかな顔をしていて、元気そうでした☺️
まだまだ大丈夫そうです😊
私の娘が昨年度、ピアノで予選、全国大会で金賞だったので、賞状と盾を母に見せたら、嬉しそうでした🎵
これからも、穏やかに過ごせるといいな~と思います😌