ご覧頂きありがとうございます😊
「医療保護入院」について、以前書いていましたが、その続きを書きたいと思います。
「その2」では、平成29年12月31日の面会の様子で終わっていましたので、その後です。
母親は平成30年2月下旬まで、医療保護入院をしていました。約2ヶ月間です。
入院初日から暴れて身体拘束。年明けもしばらくこの状態が続き、面会の時も行く度に怒鳴られました。「何しにきたんだ」「お前はバカだ」と。
こんな感じが続き、薬の調整が続きました。
1月中旬になると、薬が効いているせいか、暴れたりする事はなくなり、少し落ちついてきました。
面会時、怒鳴られる事はなくなったのですが、またまた問題が…。
病棟にある公衆電話から、沢山沢山私の携帯に電話をしてくるのです。
1日に何十回と、毎日のように着信がありました。
病棟の看護師さんに相談すると、母親は公衆電話に毎日張り付いていると言っていました。
で、「通信の制限はできないので…」と言われ、電話を止めるようには言えないとの事。
「着信があっても毎回出なくてもいいのでは?」とも言われました。
医療保護入院中、私の携帯への着信は母親から100回以上ありました😓
2ヶ月間で100回以上。す す すごい😱
「医療保護入院」について、以前書いていましたが、その続きを書きたいと思います。
「その2」では、平成29年12月31日の面会の様子で終わっていましたので、その後です。
母親は平成30年2月下旬まで、医療保護入院をしていました。約2ヶ月間です。
入院初日から暴れて身体拘束。年明けもしばらくこの状態が続き、面会の時も行く度に怒鳴られました。「何しにきたんだ」「お前はバカだ」と。
こんな感じが続き、薬の調整が続きました。
1月中旬になると、薬が効いているせいか、暴れたりする事はなくなり、少し落ちついてきました。
面会時、怒鳴られる事はなくなったのですが、またまた問題が…。
病棟にある公衆電話から、沢山沢山私の携帯に電話をしてくるのです。
1日に何十回と、毎日のように着信がありました。
病棟の看護師さんに相談すると、母親は公衆電話に毎日張り付いていると言っていました。
で、「通信の制限はできないので…」と言われ、電話を止めるようには言えないとの事。
「着信があっても毎回出なくてもいいのでは?」とも言われました。
医療保護入院中、私の携帯への着信は母親から100回以上ありました😓
2ヶ月間で100回以上。す す すごい😱