午前中は、パパと子供2人で、近所の森のイベントに参加。

森でターザンロープや森林探検、タケノコ掘りなどをして楽しんできました。

その間に私は、子供のおもちゃの断捨離、整頓。




昼食中、あることがきっかけとなり、息子が、今からプールに行きたい!と言い出す。

今日は片付けがあるから、連休の違う日に行こうと言っても、納得出来ず、どうしても、今行きたい!とエスカレートしてくる。
本当に息子、しつこい、しつこい。しつこーい!!

こういう時は、みんなその場を離れて、気分を変えるのか一番!

眠くなった娘とパパはお昼寝タイム。
息子は一人Switchのマイクラに集中!
その間、私はもくもくと今度は、本棚と冷蔵庫の中の整理整頓。

ゲームで気持ちを切り替え一件落着!




とはいかず…

起きてきたパパが、趣味の競馬番組を見ていると、楽しそうなパパを見て、また思い出したかのように、プールに行きたくなる。

私はなるべく息子の言葉に反応せず、お片づけに集中、集中!

息子のイライラに、巻き込まれないように頑張る(アドラー心理学の子育て修行中)。


昼寝から起きた娘と一緒に、気分転換のおやつタイム。で少しは落ちつく息子。

やれ、やれ、これで切り替えられるか⁈



しかーし‼︎
今度は、私にべったりの妹にやきもちをやいて、甘えてくる。
足が痛い〜!
泣き出す。

娘、ママをとられて泣く。

甘える様子を見ていたパパに証拠写真を撮られる。笑
怒ってスマホをパパから取ろうとする。
そのまま、プロレスごっこ〜

からの〜気持ちを切り替えるために話し合い!

連休の予定を息子と再確認。
あさってにプールに行くことで納得。(最初から、別の日に行こうと言っていたんだけどなぁ。
最初の対応どうしたらよかったんだろうか。)

やっと落ちついた息子は、連休の分でたくさん出た学校の宿題を、1時間、静かに集中してやりました。とさ、めでたし、めでたし。



と胸をなでおろしている時、
まさかの第2弾、息子のイライラ劇場スタ〜ト!

at夕食の支度中


パジャマの上がなくなったー!ちゃんとしまったから、ママだ!どこにあるの!と、だんだんイライラし出す。(もっと違う言い方があるよね〜!ということは、後で落ちついてから話しました。)

パジャマが見つかる(結局自分)も、さらに別の探し物を始め、イライラしている。


パパにガツンと一言言われ、諦める。




恒例のお家カラオケ大会始まる。おもちゃのマイクでキセキ、ひまわりの約束、lemon、、、次々に熱唱。
まるで、ジャイアン。

私は、スネ夫役。



まぁ、何はともあれ、今日は片付けが進んで、心はスッキリ。

終わりよければ、全てよし!


話題に登場していない次女11か月。
私が片付けをしている間、寝たり、一人遊びをしたりして協力。
自らおしりふきを出して、はいはいで、床拭きも手伝う可愛さにきゅんきゅん♡
お兄ちゃんお姉ちゃんが泣いている時も、ずっとご機嫌な子。


ありがとう♡ママはあなたに助けられ、癒されました♡

なが〜い一日が終わりました。
おつかれ、自分。。。

10連休、どうなる⁇
みんな笑顔で過ごせますように。