皆さんこんにちはニヤニヤ

いかがお過ごしですか? 


毎日暑いですね晴れファイトでーす♪


さて、レポ続きます。

スタートしてクラッカー流れにのります。
しかし何回走っても抑えて入れない(笑)
(性格的なものなんでしょうか?)

そして……。
スピ練が足りないせいか身体が重いアセアセ
(ドスコイなのにノースリーブ……)


ガーミンをチェックすると
なぬ!心拍数が180ポーンハッ
(暑さか?練習不足か?飲み過ぎか?)


なぜだ!?なぜそんなに高いんだ!?


3、4、5、6㌔……。ずっと高いまま。
始まったばかりなのにもう暑い滝汗晴れ晴れ晴れ


これ終盤失速するパターンでは……。


不安を抱えながら
5㌔から10㌔までの上りを走ります走る人


多少落ちるがこの5㌔は耐えろ炎
8、9㌔がキツイ。すでに滝汗です笑い泣き
今年1番の滝汗。僕だけかな?


この時、心拍数が199ポーンハッ
ギリ4分台。なんなんだ~ガックリ
仕事の疲れか?練習不足?体重アップか?
10~17㌔までは下り。11㌔が本日最速の4:15。

ひがしねのレースでは、この下りで攻める走りができるかがポイントだと思います。


分かっているのにそれができない笑い泣き

悔しい~炎
自分の甘さに怒りを覚えます炎

18㌔からはダメだこりゃ笑い泣き

給水はしてるんですけどねぇ~アセアセ

時々脚がぴくん

ぴくんと感じたら、その度にスピード落とします下矢印
ちょこちょこ走り走る人ちょこちょこ走りで
耐えますアセアセ
(つりそうな時の走りのコツを掴みつつあります……)


しかし、こうなってくると……。
走り込んでない、鍛えてない筋持久力の弱さが
ハッキリと表れます。


それはこの超重量級の体重。脚にかかる負担の速度が、サブ3ランナーの1.6倍の速度で1.8倍の負担がかかるらしい……。
(違ってたらすみません。ネットの情報で僕の体重との比較でうんぬんかんぬんのゴニョゴニョで…………)

何にしても…………。


お前の本気って何なんだよ!

気合と根性って何なんだよ!

もっと熱量を
上げろよ!

燃えてなんぼだろうが!


よくやったぜ
俺は!
そう思えないとダメだろうが炎炎炎



このレースでは暑さもあるし、本調子ではないし、さくらんぼ食べながらなのでPB狙いではないですが、それなりの結果は出したかった。

つりそうになったら走法を変える。それはテクニック的には良かったと思います。


ただそれは、フルの時だろうが炎
ハーフで脚がぴくんとなるなんて……。
(猛省したいと思います……)



余談ですが僕の前を走っていたランナーさん……。
紙コップとスポンジが中央に落ちていたんですが、拾って走りました。


走ってる時も手に持ったまま!

そしてエイドのゴミ箱へ!

そんな素晴らしいランナーさん2人も見てしまいました。

感動しました笑い泣きそうなりたいものです。


さぁ最後は砂利の直線を脚を気にしながらの
ゴールクラッカー
タイムには影響しませんでしたが
初のグラサン外してのゴール(笑)


皆さん応援ありがとうございました。

走っていると……。

いつもこんな奴なのに支えてくれる奥さん。
パパはやれるよ!頑張れ!って言ってくれる
子供達。

素晴らしい人たちの集まりでもある
チーム東北。

いいねやコメントをくれる全国のアメブロランナーさん。

皆のことを思います。力になりました。本当にありがとうございました。不甲斐ない結果ですが、秋に向けて、ダメな自分を再認識できたレースでもあります。これから頑張って行きたいと思います炎炎炎






今回、ゴール後にゲート付近でランナーさんの応援をしていました。(珍しい~)


もう全力出し切ったランナー。最後の力を振り絞ってスパートかけるランナー。苦しそうな表情、楽しんでる笑顔、必死な表情。色んなランナーさんがいました。

一人一人ドラマがあるんですよね。背負っているものもあるんですよね。


そう思うと叫ばずにはいられない。


頑張れー!あと少しファイトー!
自分に負けんなー!


応援してると泣けてきましたえーん


走ることは素晴らしい。俺たちは同士だ。
そんな気持ちになりました。


ゲレンデ逆走に近い気持ちにえーん
(良い意味ですからね♪)


本当、ひがしねさくらんぼマラソン。
良い大会だと思います。

運営、関係者、ボランティア、東根市民の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。そしてチーム東北、全国のアメブロランナーさんありがとうございました。

来年も走りたいと思いますチョキ