6年になり、クラス替えで話せる友達が居ないクラスになった長男。
どんな学校生活(主に休み時間)を送っているのか正直心配で。
2回あった授業参観は次男の病気やケガで行けず、唯一観れた運動会はぶっちゃけ心配に拍車がかかるものになった。
運動会の長男は他の学年の演目中、椅子に座り、誰とも話さずに回りをキョロキョロ。
演技は走るのも踊るのも親の私が緊張してドキドキで。今年は特に泣きそうになりました、。
でも、一番記憶に残ってるのは帰宅姿。同じクラスの男子達何人かの後を必死について歩く長男の姿。誰にも声もちょっかいもかけて貰えない、たまたま一緒に帰るタイミングだけだったんだろう、、。
通学路にあるコインランドリーで服の乾燥に来てたついでに運動会帰りの長男と帰ろうと店の外に出ていて、声をかけたのに聞こえなかったのかスタスタと帰ってしまった。
あぁ、そうだよね、、。あれが本来の姿なんだよね、って、なんか悲しくて、でも思い知った。世の中そんなもんだよねって。話そうとしてこない人にコミニュケーション取らないよね、普通。
休み時間も一人で過ごしてるみたいだし、久々にクラスメイトに馬鹿にされたと話してきた。
直ぐ先生に言って対応してもらったみたいだけど。
話さないオドオドした男の子なんて、餌食だよね。
今年のクラス割の表を見た時に、クラスを引っ張っていくリーダーみたいな子達は1つのクラスにまとまってたから、今年はあんまりかな思ってたけど、なんかそんな感じなのかも。
私の悩みは子供がどう感じて、考えてるかうまく聞けない事。聞いて悲しい話しじゃ受け止められないから、勝手に想像して、モヤモヤしちゃう。カウンセラーの先生にもそれは練習しないとねって。悲しい話も聞けるようにならないとって。
馬鹿にされたって言われた時にもっとちゃんと話さないと駄目なんだけど、どれが正解の言葉なのか分からないから言葉が浮かんでもやっぱり聞けない。
もし、私の思い知ったって感情も、長男が別に友達が増えなくても良いって言ったらスッとするのに。でも、怖くて聞けない。話せる友達を増やしたいって言われても、それが出来ないから困って今まで来てるし、それが困難だから特性なんじゃんって。
って、会話を終わらせてしまいそうで。
友達みたいに話せる親になりたい、、( ω-、)