こんにちは
秋田県の田舎大家、坂本桜子ですニコニコ
双子の娘(超未熟児で出産)、自閉症の息子の子育てをしながら保育士のパートと大家をしております。
大家は4年目で必死に勉強中炎
お金のこと、子どものこと、大家のこと、などについてブログを書いています得意げ
今年の目標は安心して持ち続けられる物件を購入することキラキラ
返済比率を30%台にすることキラキラ


頼りになる大工さんから連絡です!



6号物件の見積もりができましたが、正直、思ったより高かった…



1.5倍くらいの金額できましたアセアセ
それでも他のところより安いと思います。



古い雰囲気をあまり感じさせないリフォーム内容を予定していましたが、方向性を変えて若干古くささが残るものの、一部そのままで行くことにしました。





そしてその分お家賃を安く設定しようかと…



それでも住める状態にするまでに結構費用がかかる訳ですが…


トイレは新しくしたい…
バランス釜も撤去…
シャワーも欲しい…



悩みながら少しずつ反応を見ながら進めていこうと思いますニコニコ



今職場では発表会が近くなり、1年で1番忙しい時期です。


私の頭の中で振り付けを完璧にしても実際に子どもたちにやらせてみると思ったより時間がかかり、曲に間に合わなかったり…



少しずつやってみて調節して、振りを変えたりしてキラキラ
子どもたちの意見を取り入れたりしながらみんなで頑張っているところですニコニコ




全然やっていることは違うんですが、今回のアパートは探りながら、少しずつやってみて検討して…
保育園の仕事と似てるなぁと思ってしまいました。



どちらも良い感じに仕上がるよう頑張りますキラキラ




いつもポチありがとうございます❤︎

にほんブログ村 主婦日記ブログ 田舎主婦へ