以下の試合を観戦。


日時:2023年11月18日1300JST kick off

大会名:2023/24 Yogibo .WEリーグ・第2節

対戦カード:ジェフユナイテッド市原・千葉

      レディース

      対日テレ・東京ヴェルディ

       ベレーザ

会場:ゼットエーオリプリスタジアム

試合結果:前半0-2

     後半1-1

     合計1-3

得点者:9分(ベレーザ)山本

    23分(ベレーザ)柏村(補、藤野)

    47分(ベレーザ)山本(補、北村)

    62分(JEFL)山口(補、鴨川)

警告:51分(ベレーザ)宮川

   56分(JEFL)蓮輪

シュート数:9本対10本(手元集計)

枠内:5本対5本(手元集計)

アタッキングサード侵入回数:53回対67回

             (手元集計)

PA侵入回数:14回対14回(手元集計)


1.得点場面(括弧内は各場面の好プレー)

⑴ベレーザの1点目

 PA中央で藤野が清水にプレッシャー

 →清水が岸川に向けてパス

 →PA前中央で山本のカット

 →山本のシュート

 →清水の頭上を超え、ゴール右に決まる

(藤野の好プレッシャー

 山本の好守備と落ち着いたシュート)


⑵ベレーザの2点目

 ミドルサード右ハーフスペースで柏村と

 木村が山口にプレッシャー

 →藤野のボール奪取

 →藤野が右ニアゾーンに運ぶ

 →林と大熊環が藤野にプレッシャー

 →藤野が右ニアゾーンに走り込んだ木村に

  パス

 →木村に林がプレッシャー

 →木村が藤野にパス

 →藤野に蓮輪、大熊環、山口が

  プレッシャー

 →藤野が右ニアゾーンに走り込んだ柏村に

  パス

 →柏村がフリーでシュート

 →ゴール左に決まる

(木村と柏村の好プレッシャー

 藤野の右ニアゾーンへの運びと好パス

 木村のサポート

 柏村の右ニアゾーンへの走り込みと

 好シュート)

 

⑶ベレーザの3点目

 ディフェンシブサード左ハーフスペース

 から坂部がミドルサード左の宮川にパス

 →宮川がミドルサード左ハーフスペースの

  北村にパス

 →北村がミドルサード左の宮川にパス

 →宮川が木下にパス

 →木下が土方に向けてパス

 →蓮輪が土方にタックル

 →PA前左ハーフスペースで北村がこぼれを

  拾う

 →藤野が左ニアゾーンに走り込む

 →JEFLの最終ラインが左へ移動

 →北村がフリーでクロス

 →PA前中央で山本がフリーでクロスを

  受ける

 →山本のシュート

 →クロスバーに当たり、ゴール中央に

  決まる

(蓮輪の好タックル

 藤野の山本をフリーにさせたダイアゴナル

 ラン

 北村の好クロス

 山本の好シュート)


⑷JEFLの1点目

 PA前右から宮川が木下にパス

 →木下に小林がプレッシャー

 →大澤のボール奪取

 →大澤が小林にパス

 →小林が鴨川にパス

 →鴨川が岸川にパス

 →岸川が右ニアゾーンに走り込んだ鴨川に

  パス

 →鴨川のクロス

 →ファーで山口のヘディングシュート

 →ゴール右に決まる

(小林と大澤の好守備

 鴨川の好パスと右ニアゾーンをつく動きと

 好クロス

 山口の好シュート)


2.出場メンバー(括弧内は前所属)

⑴JEFL

    1  清水栞(オルカ)

    4  林香奈絵(尚美)

    5  田中真理子(スフィーダ)

 6  蓮輪真琴(筑波大)

    8  岸川奈津希(BVC)

    9  大澤春花(JEFL U-18)

 →84分16今田紗良(THU)

    10鴨川実歩(JEFL U-18)

 →77分7小川由姫(大阪学芸)

 11千葉玲海菜(筑波大)

    14大熊環(JEFL U-18)

 17山口千尋(サンフレッチェR)

    →84分22井上千里(JEFL U-18)

 23小林ひなた(シーガルズ)

    →77分24城和怜奈(JFAアカデミー)


⑵ベレーザ

 1  田中桃子(シルフィード)

    3  村松智子(メニーナ)

    6  宮川麻都(メニーナ)

    7  北村菜々美(セレッソ)

    8  菅野奏音(メニーナ)

    10木下桃香(メニーナ)

 11藤野あおば(十文字高)

 13木村彩那(メニーナ)

 →HT15土方麻椰(メニーナ)

    19山本柚月(メニーナ)

 →84分28船木和夏(ア女)

 22坂部幸菜(メニーナ)

    →66分5松田紫野(メニーナ)

 24柏村菜那(メニーナ)


3.フォーメーション

⑴JEFL

①〜77分(通常の保持局面):4-1-4-1

                              大澤

山口            鴨川           小林            千葉

                              岸川

大熊環          林              蓮輪            田中

                              清水


②〜77分(ビルドアップ時):2-3-4-1

                              大澤

山口            鴨川           小林            千葉

大熊環                  岸川                      田中

             林             清水           蓮輪


③〜77分(非保持局面):4-4-2

                    鴨川            大澤

山口            岸川            小林            千葉

大熊環          林              蓮輪            田中

                              清水


④77分〜FT:4-4-2

                    大澤            千葉

           (84分今田)

山口                                                    城和

(84分井上)

                    岸川            小川

大熊環          林              蓮輪            田中

                              清水


⑵ベレーザ

①通常の保持局面:4-2-3-1

                              山本

                         (HT土方

                          64分山本

                          84分藤野)

北村                      藤野                      木村

                          (84分                 (HT

                              土方)               山本

                                                         64分

                                                         土方

                                                         84分

                                                         柏村)

                    菅野            木下

宮川            坂部            村松            柏村

           (66分松田)       (84分船木)

                              田中


②ビルドアップ時:2-4-3-1(先発のみ)

                              山本

北村                      藤野                      木村

宮川             菅野            木下            柏村

                 坂部                  村松

                              田中


③非保持局面:4-4-2(先発のみ)

                    藤野            山本

北村            菅野            木下            木村

宮川            坂部            村松            柏村

                              田中


4.試合展開等

⑴試合展開

 (参照).WE League Data Site公式ホームページ 


⑵シュート関与数上位3傑
①JEFL
 1)岸川  5
 1)鴨川  5
 1)千葉        5
②ベレーザ
 1)北村  6
 1)藤野  6
 3)宮川  4
 3)菅野  4
 3)木下  4
 3)山本  4

⑶キーパス供給元の位置
①JEFL
    右2 右ハーフスペース3 中央0
 左ハーフスペース2 左0
②ベレーザ
 右1 右ハーフスペース1 中央1
 左ハーフスペース3 左1

⑷得点場面以外の好プレー
①8分(ベレーザ)
・木下、木村の好守備
・藤野の好パス
②21分(JEFL)
・大澤のドリブルと好パス
・鴨川の好クロス
・千葉の好クロス
③28分(JEFL)
・千葉の左ニアゾーンへの運び
④38分(JEFL)
・鴨川の好フリック
・山口の好クロス
・田中(真)の好タックル
⑤43分(ベレーザ)
・宮川の好パス
・山本の好パス
⑥46分(ベレーザ、JEFL)
・菅野のサポート
・木下の好パス
・宮川のBoxへの走り込み
・林の好守備
・千葉の好守備
⑦59分(JEFL)
・大澤の好パス
・小林の好パス
・千葉の積極的なシュート
⑧75分(JEFL、ベレーザ)
・岸川の好パス
・土方の好守備
⑨76分(JEFL)
・田中(真)、岸川の好守備
⑩76分(ベレーザ、JEFL)
・木下の好パス
・北村の好クロス
・清水の好セーブ
⑪80分(JEFL)
・蓮輪の好キック
⑫83分(JEFL)
・蓮輪の好キック
・千葉のゴールのわずか右に外れるシュート
⑬86分(ベレーザ)
・土方、菅野の好守備
・藤野のドリブル

⑸両チームの戦術
①JEFL

・スタイル:

    コントロール

・守備開始位置:

    アタッキングサード

・相手ビルドアップに対する守備方法:

    CFと左IHが相手両CBをマーク

 両ワイドが相手両SBをマーク

 右IHが相手ボランチをマーク

・セットプレー守備:

 ゾーン+マンマーク

・幅をとる選手:

    両ワイド

・攻撃パターン:

 サイド攻撃

・CKのキッカー:

    (右)鴨川

    (左)鴨川

②ベレーザ

・スタイル:

    コントロール

・守備開始位置:

    アタッキングサード

・相手ビルドアップに対する守備方法:

    CFとトップ下が相手両CBをマーク

 両ワイドが相手両SBをマーク

・セットプレー守備:

 ゾーン+マンマーク

・幅をとる選手:

    右SBと左ワイド

・攻撃パターン:

 ニアゾーンを狙い攻撃

・CKのキッカー:

    (右)菅野

    (左)菅野


5.勝敗のポイント

⑴ベレーザの勝因

①ネガティブ・トランジションが速かったこと

②藤野がドリブルでためを作り、SBの攻撃参

加の時間を作ったこと

③保持局面における選手間の距離が近かった

こと

④JEFLのポジティブ・トランジションが遅か

ったこと

⑤JEFLがビルドアップのミスから失点したこと


⑵JEFLの好材料

①右サイドの攻撃が機能し、ベレーザと互角

のシュートチャンスを作ったこと

②千葉、大澤の推進力がチャンスを作ったこと

③蓮輪が精度の高いプレースキックを蹴った

こと


6.MIP

①選手名

 藤野あおば


②選出理由
 トップ下とCFでプレー。1アシストの活躍。
2点目の場面ではハーフウェイラインから相
手DFをかわし、右ニアゾーンに運ぶとともに
3人からのマークを受けながら柏村に好パス
を出し、ゴールをアシストした。1点目の場
面では清水にプレッシャーをかけることで、
清水のパスミスを誘い、山本のゴールに繋げ
た。3点目の場面では、左ニアゾーンへのダ
イアゴナルランによりJEFLの最終ラインを左
にスライドさせることで、山本をフリーにさ
せ、ゴールに繋げた。実質的に全ゴールに絡
む活躍であった。
 パスでチャンスを作り、チーム最多タイの
6本のシュートチャンスに絡んだ。8分には
北村に好パスを出し、シュートをアシストし
た。86分ミドルサードから右ニアゾーンに細
かいタッチのドリブルで運び、シュートを放
ったが、クリーンヒットしなかった。

7.敢闘賞
①選手名
 千葉玲海菜


②選出理由
 右ワイドとトップでプレー。スピードを生
かした突破によりチャンスを作るとともに、
積極的にシュートを放ち、チーム最多タイの
5本のシュートチャンスに絡んだ。21分大澤
からのクロスを反対サイドに折り返したが、
鴨川にわずか合わなかった。28分左ニアゾー
ンに運び、枠内シュートを放った。46分には
Box内からの北村のシュートをブロックした。
59分には小林からのパスを受け、積極的にミ
ドルシュートを放ち、枠内に飛ばした。83分
蓮輪のFKからゴールのわずか右に外れるシュ
ートを放った。

8.その他の印象に残った選手
⑴JEFL
①大澤春花
 CFとトップでプレー。1ゴールに絡む活躍。
小林との連携から木下からボールを奪い、
山口のゴールに繋げた。
 推進力を見せ、チャンスを作った。21分に
はハーフウェイライン付近からゴール前まで
運ぶとともに、鴨川に好パスを出し、あわや
ゴールというチャンスを作った。59分アタッ
キングサードまで運び、小林に好パスを出し
千葉のシュートに繋げた。

②蓮輪真琴
 右CBでプレー。鴨川交代後はセットプレー
のプレースキッカーを務めた。精度の高いFK
を蹴った。47分木下からパスを受けようとす
る土方にタックルし、パスを通させなかった
が、北村にこぼれを拾われた。80分高精度の
FKを蹴ったが、岸川にわずか合わなかった。
83分持ち味のロングレンジの高精度のFKを蹴
り、千葉のシュートをアシストした。

③鴨川実歩
 左IHでプレー。CKのキッカーを務める。
1アシストの活躍。小林からの楔のパスを
岸川に落とすとともに、右ニアゾーンに走り
込み、好クロスをあげることで山口のゴール
をアシストした。21分大澤からのパスを受け
好クロスを上げ、千葉からの折返しに反応す
るが、わずかに合わなかった。38分大熊環の
クロスを好フリックし、チャンスに繋げた。

⑵ベレーザ
①山本柚月
 CFと右ワイドでプレー。2ゴールの活躍。
1点目の場面では清水から岸川へのパスをカ
ットし、落ち着いてゴールを決めた。3点目
の場面では、豪快なミドルシュートを放ち、
試合を決定づけた。
    前線で攻撃の起点となった。43分には木村
に好パスを出し、シュートをアシストした。

②北村菜々美
 左ワイドでプレー。1アシストの活躍。3点
目の場面では、こぼれを拾い、好クロスから
山本のゴールをアシストした。
 宮川との好連携から左サイドを押し込み、
チーム最多タイの6本のシュートチャンスに
絡んだ。76分好クロスから土方のシュートを
アシストした。

③木下桃香
 ボランチでプレー。8分木村とともに大澤
にプレッシャーをかけ、ボールを奪い、北村
のシュートに繋げた。46分ハーフウェイライ
ン付近から北村に好パスを出し、宮川のシュ
ートに繋げた。76分ディフェンシブサードか
ら宮川に好パスを出し、土方のシュートに繋
げた。