以下の試合をネット視聴。


日時:2022年3月27日1300JST kick off

大会名:2022プレナスなでしこリーグ1部

    ・第2節

対戦カード:オルカ鴨川FC

      対スフィーダ世田谷FC

会場:鴨川市陸上競技場

試合結果:前半0-1

     後半0-0

     合計0-1

得点者:40分(スフィーダ)長﨑

            (補、根本)

シュート数:7本対24本(手元集計)

枠内:2本対8本(手元集計)

アタッキングサード侵入回数:50回対119回

             (手元集計)

PA侵入回数:8回対25回(手元集計)


1.得点場面(括弧内は好プレー)

 左クロスゾーンで倉冨がFK獲得

 →柏原のFK

 →右ニアゾーンで山田優がクリア

 →右クロスゾーンで根本が拾う

 →根本がフリーでクロス

 →PA中央で長﨑のヘディングシュート

 →佐藤の頭上を超え、ゴール左に決まる

(根本の好クロス

 長﨑の技ありヘディングシュート)


2.出場メンバー(括弧内は前所属)

⑴オルカ

 26佐藤舞(日体大)

 2  高村ちさと(シーガルズ)

    →88分25奥野亜琉

        (1FC川越水上公園メニーナ)

    7  浦島里紗(関学大)

    9  齊藤彩花(関学大)

    →55分20兼重紗里(バニーズ)

 10吉良千夏(メルボルン・シティ)

    13山幡あや(東洋大)

    15山田彩未(Ventus)

    →HT5大間由樹(東洋大)

    18児玉耀(JEFL U-18)

    19山田優衣(作陽)

    21近藤彩優子(THU)

 →55分河野有希(THU)

    23並木千夏(ア女)

   

⑵スフィーダ

    1  石野芽佳(スフィーダユース)

    2  根本彩夏(神大)

    3  柏原美羽(スフィーダユース)

    4  戸田歩(スフィーダユース)

    5  渡辺瑞稀(国士舘)

 6  金子ゆい(YGU)

    10大竹麻友(THU)

    11長崎茜(スフィーダユース)

 13倉富祐歌(THU)

    15三本紗矢香(CIENCIA)

    20樫本芹菜(ベガルタ)

    →55分9堀江美月(静産大)


3.フォーメーション

⑴オルカ:4-4-2

     吉良   齋藤

        (55分兼重)

山田優             近藤

(88分奥野)      (55分河野)

     並木   浦島

児玉   山幡    山田彩     高村

         (HT   (88分 

          大間) 山田優)

         佐藤


⑵スフィーダ

①保持局面:4-3-3

         樫本

       (55分堀江)

長﨑             大竹

     柏原   三本

         金子

倉冨   戸田   渡辺   根本

         石野


②非保持局面:4-4-2(先発のみ)

     樫本   大竹

長﨑   柏原   金子   三本

倉冨   戸田   渡辺   根本

         石野


4.試合展開等

⑴シュート者(括弧内はキーパス供給者、

◎はゴール、○は枠内シュート)

①前半

 1分(オルカ)山田優(浦島)

 2分(スフィーダ)三本(長﨑)

 3分(スフィーダ)長﨑(三本)

 9分(スフィーダ)三本(大竹)○

 9分(スフィーダ)金子

 10分(スフィーダ)長﨑(渡辺)○

 10分(オルカ)吉良

 16分(スフィーダ)大竹○

 19分(スフィーダ)長﨑(柏原)

 19分(スフィーダ)樫本

 22分(スフィーダ)三本(金子)

 26分(スフィーダ)渡辺

 29分(スフィーダ)金子(大竹)

 29分(スフィーダ)長﨑(渡辺)

 29分(スフィーダ)渡辺

 37分(スフィーダ)樫本○

 38分(オルカ)高村(並木)

 40分(スフィーダ)長﨑(根本)◎

 41分(オルカ)並木

②後半

 48分(スフィーダ)大竹(樫本)

 50分(スフィーダ)渡辺

 50分(スフィーダ)大竹(三本)○

 50分(スフィーダ)大竹○

 55分(スフィーダ)大竹(柏原)

 59分(オルカ)高村(河野)

 79分(スフィーダ)三本(柏原)

 82分(オルカ)山田優

 83分(スフィーダ)倉冨(長﨑)

 87分(スフィーダ)金子

 88分(スフィーダ)柏原(長﨑)

 88分(スフィーダ)大竹

 90分+3(オルカ)並木


⑵シュート関与数上位3傑

①オルカ

 1)並木  4

 2)山田優 3

 3)高村  2

 3)浦島  2

 3)齋藤  2

 3)児玉  2

②スフィーダ

 1)大竹   11

 1)長﨑   11

 3)柏原  8

 3)三本  8


⑶キーパス供給元の位置

①オルカ

 右0 右ハーフスペース1 中央1

 左ハーフスペース0 左1

②スフィーダ

 右4 右ハーフスペース2 中央4

 左ハーフスペース3 左2


⑷得点場面以外の好プレー

①1分(オルカ、スフィーダ)

・浦島の右ニアゾーンに運ぶ動きと好パス

・石野の好セーブ

②2分(オルカ)

・大竹の好パス

・長﨑の左ニアゾーンをつく動き

③7分(スフィーダ)

・戸田、倉冨の好守備

④9分(スフィーダ、オルカ)

・大竹の粘り

・三本の動きのキレ

・高村の好クリア

⑤16分(オルカ)

・佐藤のPKストップ

⑥19分(スフィーダ、オルカ)

・長﨑のクロスバーを叩くヘディング

 シュート

・高村のシュートブロック

⑦20分(オルカ)

・佐藤の好クリア

⑧22分(スフィーダ)

・根本の好クロス

⑨23分(スフィーダ)

・渡辺の好守備

⑩25分(スフィーダ)

・三本の3人のDFの間を通す好パス

⑪29分(スフィーダ)

・三本の3人抜きドリブル

・大竹の好パス

⑫29分(スフィーダ)

・長﨑のクロスバーを叩くヘディング

 シュート

・三本の好プレッシャー

⑬35分(スフィーダ、オルカ)

・戸田の好守備

・根本の速いネガティブ・トランジション

・浦島の好守備

⑭37分(オルカ)

・佐藤の好セーブ

⑮50分(スフィーダ、オルカ)

・柏原の好守備

・三本のボール奪取と好パス

・佐藤の2度にわたる好セーブ

⑯59分(オルカ)

・河野の好パス

⑰64分(オルカ)

・河野の好パス

⑱69分(オルカ、スフィーダ)

・高村の大間からのパスに追いつく動き

・戸田の好カバーリング

⑲71分(オルカ、スフィーダ)

・並木のBoxに入る動き

・三本のプレスバック

⑳79分(スフィーダ)

・大竹、長﨑の好守備

㉑79分(スフィーダ、オルカ)

・倉冨の第3の動き

・佐藤の好クリア

㉒83分(スフィーダ)

・倉冨の好ポジショニング

㉓88分(スフィーダ、オルカ)

・三本の身体を張ったボールキープと速い

 ネガティブ・トランジション

・大間のパスカット

・並木のシュートブロック

㉔89分(スフィーダ)

・石野のボールキープ

㉕90分+3(スフィーダ)

・戸田の並木への速い寄せ


⑸両チームの戦術

①オルカ

・スタイル:

 ハイプレスショートカウンター

・守備開始位置:

 相手陣

・相手ビルドアップに対する守備方法:

 2トップが相手2CBをマーク

・ビルドアップ方法:

 ?

・幅をとる選手:

 右SB、左ワイド

・攻撃パターン:

 サイドから攻撃

・CK守備:

 ゾーン

・CKのキッカー:

 (右)児玉

 (左)浦島

②スフィーダ

・スタイル:

 ハイプレスショートカウンター

・守備開始位置:

 相手陣

・相手ビルドアップに対する守備方法:

 CFと右WGが相手2CBをマーク

・ビルドアップ方法:

 最終ライン4人でビルドアップ

・幅をとる選手:

 両SB

・攻撃パターン:

 サイドから攻撃

・セットプレー守備:

 ゾーン+マンマーク

・セットプレーのキッカー:

 (右)渡辺

 (左)柏原


5.勝敗のポイント

⑴スフィーダの勝因

①ハイプレスが機能したこと

②セットプレーから多くのチャンスを作った

こと

③最終ラインを高く維持できたこと

④左サイドの守備が安定していたこと


⑵スフィーダの反省材料

①枠内シュート率が低かったこと


6.MIP

①選手名

 三本紗矢香

 

(出所)一般社団法人日本女子サッカーリーグ公式ホームページ 


②選出理由
 右IHでプレー。Box to Boxの動きにより攻
守に活躍し、8本のシュートチャンスに絡ん だ。
 9分キレのある動きから右ニアゾーンに侵
入し、シュートを放った。25分には3人のDF
の狭い間をパスを通し、長﨑のクロスに繋げ
た。29分には3人のDFを抜き右ニアゾーンに
運び、金子のシュートに繋げた。29分には
クロスバーに当たった長﨑のシュートのこぼ
れを拾った齋藤にプレッシャーをかけ、クリ
アミスを誘い、渡辺のシュートに繋げた。
50分には柏原のプレッシャーを受けた並木か
らボールを奪うとともに、大竹に好パスを出
し、シュートをアシストした。71分にはオル
カに押し込まれるなか、Boxまで戻り、並木
からボールを奪った。88分には戸田からの
パスを身体を張ってキープするとともに、
速いネガティブ・トランジションから大間か
らボールを奪い、柏原のシュートに繋げた。

7.その他の印象に残った選手
⑴オルカ
①佐藤舞
 好セーブを連発し、最小失点に抑えた。
16分には大竹のPKをストップした。20分に
は渡辺のFKをクリアした。37分には樫本の
シュートをセーブした。50分には大竹の2本
のシュートを立て続けにセーブした。79分に
はゴールマウスに向かった倉冨のクロスをク
リアした。

②高村ちさと
 右SBでプレー。好守備を見せた。9分には
山幡に当たりゴールマウスに向かった三本の
シュートをクリアした。19分にはこぼれに反
応した樫本のシュートをブロックした。69分
には大間からのパスをインターセプトのため
寄せた倉冨よりも先に受け、河野にパスを出
した。

③並木千夏
 ボランチでプレー。スフィーダに一方的に
攻められるなか多くのボールに関わり、チー
ム最多の4本のシュートチャンスに絡んだ。
71分には右サイドから攻めるなか、クロスを
受けるため、Boxにタイミングよく入る動き
を見せた。88分には柏原のシュートを身体を
張ってブロックした。

⑵スフィーダ
①柏原美羽
 左IHでプレー。左サイドのセットプレーの
プレースキッカーを務める。セットプレーや
アタッキングサードに飛び出す動きでチャン
スを作り、8本のシュートチャンスに絡んだ。
15分には渡辺のFKからPKを獲得したが、
大竹のPKは佐藤に阻まれた。50分には並木に
相手陣でプレッシャーをかけ、三本のボール
奪取に繋げた。

②戸田歩
 左CBでプレー。スピードを生かした守備
でピンチを防ぎ、ハイラインを維持する要因
になった。7分齋藤をタイトにマークし、
倉冨のボール奪取に繋げた。69分には好カバ
ーリングを見せ、河野からボールを奪った。
90分+3にはFKのこぼれに反応した並木に素早
く寄せ、シュートをブロックした。

③長﨑茜
 左WGでプレー。1ゴールの活躍。根本のク
ロスからコントロールされたヘディングシュ
ートにより、佐藤の頭上を超えるゴールを決
めた。
 前節よりポジションを1列前にしたことか
ら、チャンスに絡む機会が増え、チーム最多
タイの11本のシュートチャンスに絡んだ。ま
た非保持局面では左ワイドでプレーしたため、
左サイドの守備の安定に貢献した。
 2分には左ニアゾーンをつく動きを見せ、
三本のシュートをアシストした。19分には
柏原のFKからクロスバーを叩くヘディング
シュートを放った。29分には渡辺のCKから
クロスバーを叩くヘディングシュートを放っ
た。79分には大竹のプレッシャーを受けた
河野からボールを奪った。

④倉冨祐歌
 左SBでプレー。安定した守備を見せた。
攻撃面でもチャンスに絡んだ。7分には戸田
のプレッシャーを受けた齋藤からボールを奪
った。79分には長﨑にパスを出した後、左ク
ロスゾーンに走り込み、大竹からのパスを受
け、クロスを上げた。83分には右サイドを崩
すなか、中央にポジションをとり、長﨑のパ
スからシュートを放った。

⑤根本彩夏
 右SBでプレー。1アシストの活躍。山田優
のクリアボールを右クロスゾーンで拾い、
クロスから長﨑のゴールをアシストした。
前半右サイドで攻守に活躍した。22分クロス
を送ったが、Boxに飛び込んた柏原にわずか
合わなかった。35分ボールを奪った浦島に相
手陣内で素早くプレッシャーをかけ、ボール
を奪った。

⑥大竹麻友
 右WGでプレー。16分のPK失敗や50分の決 定機逸失はあったものの、チームの攻撃の中
心となり、チーム最多タイの11本のシュート
チャンスに絡んだ。2分には長﨑に好パスを
出し、三本のシュートに繋げた。9分には右
ニアゾーンでゴールラインを割りそうになっ
たボールを粘ってマイボールとし、三本の
シュートをアシストした。29分には金子に
好パスを出し、シュートをアシストした。
79分には倉冨へのパスをカットした高村から
のパスを受けた河野にプレッシャーをかけ、
長﨑のボール奪取に繋げた。