28日は、以下の試合を観戦。

日時:2019年8月28日1000JST kick off
大会名:第28回全日本高等学校女子サッカー
               選手権大会東京予選トーナメント
               2回戦
対戦カード:都立芦花高校
                       対八王子学園八王子高校
会場:駒沢オリンピック公園第二球技場
試合結果:前半0-1
                   後半0-2
                   合計0-3
得点者:5分(八学)10番(補、6番)
               49分(八学)11番(補、5番)
               68分(八学)5番(補、10番)
シュート数:4本対9本(手元集計)
枠内:2本対5本(手元集計)

1.得点場面
(1)八学の1点目
    右クロスゾーンから6番がPA前右ハーフ
    スペースの10番にパス
    →10番がフリーでシュート
    →GKがクリアするため、ジャンプするが
       空振り
    →ゴール右に決まる

(2)八学の2点目
    9番の右CK
    →PA中央で5番のフリック
    →右ニアゾーンで11番のシュート
    →ゴール左に決まる

(3)八学の3点目
    PA前右から10番が右ニアゾーンに運ぶ
    →20番が5番にパス
    →5番のシュート
    →ゴール左にパス

2.メンバー
(1)芦花
    1
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    14

(2)八学
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11

3.フォーメーション
(1)芦花:4-2-3-1
                              11番
9番                        10番                      12番
(HT12番)                              (HT9番)
                     6番             14番
5番               8番              7番               4番
                               1番

(2)八学:4-3-3
                              11番
9番                                                         5番
                     8番             10番
                               6番
2番               7番              4番               3番
                               1番

4.試合展開
(1)前半
    5分(八学)⚽【1.参照】
    13分(芦花)、PA前中央で14番がシュート
を放つが、ゴール上に外れる。
    16分(八学)、PA前中央からの10番のパス
を、PA前左ハーフスペースで受けた9番が
シュートを放つが、ゴール右に外れる。
    19分(八学)、PA前左ハーフスペースで
2番がシュートを放つが、ゴール左に外れる。
    21分(芦花)、ミドル・サード中央から
10番がシュートを放つが、GKの正面に飛ぶ。
    28分(芦花)、ミドル・サード中央でボー
ルを奪った6番が、PA前左ハーフスペースの
10番にパスを出し、10番がフリーでシュート
を放つが、GKの正面に飛ぶ。

(2)後半
    43分(八学)、PA中央で5番がシュートを
放つが、GKにセーブされる。こぼれをPA前左
ハーフスペースで拾った9番がシュートを放つ
が、ゴール左に外れる。
    49分(八学)⚽【1.参照】
    50分(芦花)、左ニアゾーンで12番がシュ
ートを放つが、ゴール右に外れる。
    60分(八学)、ミドル・サード右からの
4番のパスを、PA前中央で受けた9番がフリー
でシュートを放つが、GKの正面に飛ぶ。
    63分(八学)、PA前右で10番がシュートを
放つが、ゴール上に外れる。
    68分(八学)⚽【1.参照】

5.八学の勝因
①八学の方がネガティブ・トランジションに
おけるポジションへの戻りが速かったこと
②八学の10番が攻撃で効いていたこと
③八学の6番がこぼれをよく拾ったこと

6.MIP
①選手名
    八学の10番
②選出理由
    右インサイドハーフでプレー。1ゴール1ア
シストの活躍。高い技術を生かし、多くのボ
ールに関わり、4本のシュートチャンスに絡
んだ。

7.その他の印象に残った選手
(1)芦花
①10番
    トップ下でプレー。アタッキング・サード
で多くのボールに関わり、シュートチャンス
に絡んだ。

(2)八学
①6番
    アンカーでプレー。こぼれを拾い、チャ
スを拡げた。マーカーを引き連れ、10番をフ
リーにさせ、先制点をアシストした。

②9番
    左ウィングでプレー。セットプレーのプレ
ースキッカーを務め、2点目に絡んだ。4本の
シュートに絡んだ。

③5番
    右ウィングでプレー。1ゴール1アシストの
活躍。前線でボールをキープし、3本のシュ
ートチャンスに絡んだ。