24日は、以下の試合を観戦。

日時:2018年3月24日1300JST kick off
大会名:2018プレナスなでしこリーグ1部・
                第2節
対戦カード:ジェフユナイテッド市原・千葉
                        レディース
                        対アルビレックス新潟
                            レディース
会場:フクダ電子アリーナ
試合結果:前半1-0
                   後半0-1
                   合計1-1
得点者:33分(JEFL)山崎
                63分(アルビレックス)阪口
シュート数:11本対19本(公式記録)


1.得点場面
(1)JEFLの得点
    PA前右で山崎がパスをインターセプト
    →山崎がPA前中央の成宮にパス
    →成宮がPA右に運ぶ
    →3人のFPが成宮を囲み、ボールを奪う
    →左山が運ぶところを、PA中央で山崎が
       奪う
    →山崎の左足シュート
    →ゴール左に決まる

(2)アルビレックスの得点
     PA前右からの上尾野辺のFKからの流れ
     →PA中央での混戦   
     →こぼれがPA右の小原にわたる
    →小原がフリーでシュート
    →ボールはゴールマウスに向かうが、千野
        がブロック
    →こぼれがPA前中央の唐橋にわたる
    →唐橋のシュート
    →FPのブロック
    →こぼれがPA前中央の阪口にわたる
    →阪口の右足シュート
    →ゴール左に決まる

2.メンバー(括弧内は前所属)
(1)JEFL
    1  根本望央(メニーナ)
    2  上野紗稀(浦女ユース)
    3  櫻本尚子(浦女)
    4  千野晶子(浦女)
    5  若林美里(アルビレックス)
    6  西川彩華(常盤木)
    →34分7鴨川実歩(JEFL U-18)
    8  安齋結花(JEFL U-18)
    10深澤里沙(アンクラス)
    13瀬戸口梢(筑波大)
    14成宮唯(大阪高槻)
    →74分11三橋明香(常盤木)
    19山崎円美(パルセイロ)

(2)アルビレックス
    30平尾知佳(浦女)
    3  中村楓(常盤木)
    6  左山桃子(静産大)
    →71分16イ・ヒョギョン(北陸大)
    7  園田瑞貴(CIENCIA)
    8  大石沙弥香(ペルーレ)
    →55分11佐伯彩(ペルーレ)
    10上尾野辺めぐみ(CIENCIA)
    13川﨑咲耶(常盤木)
    14小原由梨愛(常盤木)
    15阪口萌乃(CIENCIA)
    17久保田麻友(日体大)
    25唐橋万結(アルビレックスU-18)

3.布陣
(1)JEFL:4-4-2
                    成宮            山崎
             (74分三橋)
深澤                                                   安齋
                    西川          瀬戸口
            (34分鴨川)
上野            櫻本            千野            若林
                             根本

(2)アルビレックス
①攻撃時:4-1-4-1
                              大石
                      (55分佐伯)
小原            園田            川﨑            阪口
                          上尾野辺
唐橋            中村            左山        久保田
                                    (71分   (71分
                                      久保田)  イ・
                                                    ヒョギョン)
                             平尾

②守備時:4-3-2-1(先発のみ)
                              大石
                    園田            川﨑
           小原       上尾野辺       阪口
唐橋            中村            左山        久保田
                             平尾

4.試合展開
(1)前半
    2分(アルビレックス)、PA前右からの
阪口のアーリークロスから、PA中央で大石が
ヘディングシュートを放つが、根本の正面に
飛ぶ。
    4分(アルビレックス)、PA前左からの
阪口のFKから、PA右で左山がヘディングシュ
ートを放つが、ゴール右に外れる。
    12分(JEFL)、瀬戸口の右CKから、PA
中央で山崎がヘディングシュートを放つが、
平尾の正面に飛ぶ。
    15分(アルビレックス)、PA前右から
久保田が右クロスゾーンに運び、FPにクリア
される。PA前中央でこぼれを拾った上尾野辺
がシュートを放つが、根本の正面に飛ぶ。
    27分(アルビレックス)、PA前中央から
園田がシュートを放つが、ゴールのわずか左
に外れる。
    28分(JEFL)、PA前中央から千野がシュー
トを放つが、ゴール右に外れる。
    29分(JEFL)、PA前中央から深澤がシュー
トを放つが、平尾の正面に飛ぶ。
    31分(JEFL)、PA前中央からの安齋のパス
を、PA前左で受けた深澤が、左クロスゾーン
の成宮にパスを出し、成宮がクロスを送る。
PA中央で山崎がヘディングシュートを放つが
平尾の正面に飛ぶ。
    33分(JEFL)⚽【1.参照】
    35分(アルビレックス)、阪口の右ショー
トコーナーから、右クロスゾーンから
上尾野辺がアーリークロスを送り、PA左で
左山がヘディングシュートを放つが、ゴール
左に外れる。
    43分(アルビレックス)、ミドル・サード
中央から阪口が、PA前中央に運びシュートを
放つが、根本の正面に飛ぶ。
    45分+2(アルビレックス)、左CKからの
流れから、PA前左から上尾野辺がシュートを
放つが、ゴール左に外れる。

(2)後半
    50分(アルビレックス)、PA前中央から
園田がシュートを放つが、ゴール上に外れる。
    51分(JEFL)、ミドル・サード中央から
安齋が、PA右角に運びシュートを放つが、
平尾の正面に飛ぶ。
    56分(アルビレックス)、左クロスゾーン
からの小原のアーリークロスから、PA中央で
FP間のギャップに走り込んだ佐伯がヘディン
グシュートを放つが、ゴール上に外れる。
    58分(アルビレックス)、上尾野辺の右CK
から、PA左で左山がフリーでシュートを放つ
が、ゴール右に外れる。
    62分(アルビレックス)、阪口の左CKから
PA右で左山がFPに競り勝ち、ヘディングシュ
ートを放つが、ゴール右に外れる。
    63分(アルビレックス)⚽【1.参照】
    69分(アルビレックス)、PA左角からの
園田のパスを、PA中央で受けた川﨑がシュー
トを放つが、根本の正面に飛ぶ。
    77分(JEFL)、ミドル・サード左からの
深澤のパスを、ミドル・サード中央で受けた
瀬戸口がPA前左の安齋にパスを出す、安齋は
PA左に運びシュートを放つが、ゴール右に
外れる。
    81分(アルビレックス)、ミドル・サード
中央からの上尾野辺のパスを、PA前中央で
受けた川﨑がフリーでシュートを放つが、
ゴール左に外れる。
    82分(JEFL)、ミドル・サード中央で、
プレスバックしボールを奪った佐伯から、
櫻本がボールを奪い返し、シュートを放つが
FPにブロックされる。
    85分(アルビレックス)、PA左角から園田
がシュートを放つが、櫻本にブロックされる。
    90分(アルビレックス)、PA左の深い位置
からの佐伯のパスを、PA左角で受けた園田が
PA左の深い位置の佐伯にパスを出す。佐伯は
シュートを放つが、左サイドネットに外れる。

5.勝敗のポイント
(1)アルビレックスが勝ち点を獲得できた要因
①アルビレックスの方がJEFLよりコンパクト
な陣形を維持し、攻守両面でチームがうまく
連動できていたこと。
②JEFLのポジティブ・トランジションにおけ
るオフ・ザ・ボールの動きが乏しく、パスワ
ークノッキングを起こしていたこと。
③JEFLのマーキングが甘く、PA内等でフリー
の選手を作っていたこと。
④JEFLがサイドでボールを持ったとき、PA内
に走り込む選手が少なかったこと。
⑤久保田が守備で効いていたこと。

(2)JEFLが勝ち点を獲得できた要因
①アルビレックスのアタッキング・サードで
のプレーの精度が低く、シュートチャンスの
割りに決定機を多く作れなかったこと。
②山崎が前線でボールをキープしたり、高い
位置から守備をしたりしたことで、チャンス
に繋いだこと。
③スペースがないなか、成宮や安齋が積極的
に仕掛け、チャンスを作ったこと。
④守備のバランスが悪いなか、左ワイドの
深澤が最終ラインまで下がり、守備にハード
ワークしたこと。

6.MIP
①選手名
    阪口萌乃
    
(出所)アルビレックス新潟公式ホームページ

②選出理由
    右ワイドでプレー。左サイドのプレース
キッカーを務め、同点弾を含むチーム最多の
6本のシュートに絡んだ。守備時は素早く
右インサイドハーフに下がり、上尾野辺の右
サイドのスペースを埋めた。

7.その他の印象に残った選手
(1)JEFL
①山崎円美
    トップでプレー。前線でボールをキープし
味方の攻撃参加の時間を稼いだ。また守備も
高い位置から行い、先制弾を叩き出した。
今後の得点の量産を期待させる活躍だった。

②成宮唯
    トップでプレー。下がり目の位置でプレー
し、中盤と前線の攻撃のリンクに努めた。
またスペースがないなか、積極的に仕掛ける
姿勢を示し、先制点に繋がるPAへの侵入を
見せた。

③安齋結花
    右ワイドでプレー。スペースがないなか、
積極的にドリブルで仕掛け、シュートに持ち
込んだ。守備への切り替えも速かった。

④深澤里沙
   左ワイドでプレー。チームの守備のバラン
スが悪いなか、ディフェンシブ・サードまで
下がり、守備をサポートし、ボールを奪った。

(2)アルビレックス
①上尾野辺めぐみ
    アンカーでプレー。右サイドのプレース
キッカーを務め、同点につながるFKを蹴った。
またアタッキング・サードに飛び出しチャン
スを広げ、5本のシュートチャンスに絡んだ。

②小原由梨愛
    左ワイドでプレー。守備時は左インサイド
ハーフまで下がり、上尾野辺の左サイドの
スペースを埋めた。同点につながる枠内シュ
ートを放ったが、FPにブロックされた。

③久保田麻友
   右SBと右CBでプレー。対峙する深澤が守備
に追われたこともあり、自サイドに流れて
くるJEFLの選手にうまく対応し、ピンチの芽
を摘み取った。