11日は、以下の試合を観戦。

日時:2017年11月11日1000JST kick off
大会名:第26回全日本高校女子サッカー
                選手権大会・1回戦
対戦カード:湘南学院高校対修徳高校
会場:市原スポレクパークC
試合結果:前半0-2
                   後半1-0
                   合計1-2
得点者:25分(修徳)小林
                35分(修徳)岩下(補、岡田)
                47分(湘南学院)佐久間
                                (補、伊藤?or上田?)
警告:14分(修徳)長友
シュート数:8本対11本(手元集計)
枠内:1本対8本(手元集計)

1.得点場面
(1)修徳の1点目
    PA前左から小林のループシュート
    →GKの頭上を越え、ゴール右に決まる

(2)修徳の2点目
    ミドル・サード右からの岡田のFK
    →風にのり、PA中央に飛ぶ
    →岩下のヘディングシュート
    →ゴール右に決まる

(3)湘南学院の1点目
    左クロスゾーンからの伊藤or上田?の
    クロス
    →PA中央で佐久間がフリーでシュート
    →ゴール右に決まる

2.メンバー(括弧内は学年と前所属)
(1)湘南学院
    1  土山桃香(3年、Y.S.C.Cコスモス)
    2  花谷美咲(3年、シルフィード)
    3  高杉光里(3年、シルフィード)
    4  佐藤奈帆子(2年、Y.S.C.Cコスモス)
    5  加藤璃子(3年、Y.S.C.Cコスモス)
    7  秋元美雨(3年、メニーナ)
    8  西領玲奈
    (3年、横須賀シーガルズ)
    9  上田莉帆(2年、Y.S.C.Cコスモス)
    10佐久間未稀
    (3年、横須賀シーガルズ)
    11佐藤結花(3年、メニーナ)
    14森川晏夏(2年、マリ)
    22伊藤香吹(1年、深沢中)

(2)修徳
    1  戸塚さくら(3年、北区さくらガールズ)
    2  栃谷美羽(1年、JEFL U-18) 
    4  岡田真波(2年、FC.Belta)
    6  小林ひなた(2年、修徳中)
    7  中舘郁帆(2年、修徳中)
    8  野沢真由(2年、つくばFC)
    9  平川杏奈(3年、千葉なのはな)
    10杉下夏菜(3年、千葉なのはな)
    11岩下友香(3年、南古谷中)
    13長友優(1年、市川アーセナルSS)
    20堀井綾乃(1年、白岡SCL)
    →49分19武井ののこ
                (1年、CANA CRAVO)

3.システム
(1)湘南学院:4-3-3
                              上田
伊藤                                                佐藤結
                    西領            秋元
                            佐久間
森川          佐藤奈          高杉            花谷
                              土山

(2)修徳:4-2-3-1
                              平川
岩下                      堀井                     野沢
                      (49分武井)
                   小林            杉下
中舘           長友            岡田            栃谷
                            戸塚

4.試合展開
(1)前半
    8分(修徳)、PA前左からの杉下のFKは、
左ポストに当たる。
    13分(修徳)、PA左から杉下がシュートを
放つが、GKにセーブされる。
    15分(湘南学院)、左クロスゾーンからの
秋元のFKは、ゴール上に外れる。
    25分(修徳)⚽【1.参照】
    32分(修徳)、ミドル・サード右からの
岡田のパスを、PA前左で受けた岩下がヘディ
ングシュートを放つが、ゴール左に外れる。
    35分(修徳)⚽【1.参照】
    38分(修徳)、ミドル・サード右からの
岡田のFKは、GKの正面に飛ぶ。

(2)後半
    42分(修徳)、ミドル・サード左から岩下
がPA前中央に運び、PA前右の平川にパスを
出す。平川はPA中央に運びシュートを放つ
が、GKにセーブされる。
    46分(修徳)、ミドル・サード右でボール
を奪った杉下が、右クロスゾーンの野沢に
パスを出し、野沢がPA右に運ぶ。野沢がクロ
スを送り、PA左角で平川がフリーでシュート
を放つが、GKにセーブされる。
    47分(湘南学院)⚽【1.参照】
    55分(修徳)、ミドル・サード右からの
杉下のパスを、右クロスゾーンで受けた野沢
がクロスを送り、PA右角で平川がヘディング
シュートを放つが、GKにセーブされる。
    55分(湘南学院)、PA左から秋元がシュー
トを放つが、左ポストに当たる。
    58分(湘南学院)、高杉の左CKから、PA
中央で佐久間がヘディングシュートを放つが
ゴール右に外れる。
    60分(湘南学院)、PA前右からのFKの流れ
から、PA右で佐藤結がシュートを放つが、
ゴール右に外れる。
    64分(修徳)、ミドル・サード左からの
岡田のFKから、PA右でFPがクリアしたボール
を、PA左角で拾った小林がシュートを放つが
FPにブロックされる。
    66分(湘南学院)、ミドル・サード中央
からの岡田のパスを、PA前右で受けた上田が
PA右に運びシュートを放つが、ゴール右に
外れる。
    76分(湘南学院)、右CKからの流れから
PA右で高杉がシュートを放つが、GKにセーブ
される。
    76分(湘南学院)、PA前中央からの秋元の
FKは、ゴール上に外れる。
    79分(修徳)、ミドル・サード左からの
岡田のFKは、ゴール上に外れる。

5.修徳の勝因
①修徳が粘り強く守備をしたこと。
②修徳が強風を味方に得点を奪えたこと。
③修徳のカウンター攻撃が機能したこと。

6.MIP
①選手名
    岡田真波(2年、FC.Belta)
②選出理由
    長身を生かし、湘南学院に押し込まれる
なか、その攻撃を跳ね返し続け、守備で効い
ていた。また強風を利用して、FKやロング
パスを蹴り、1アシストを含む多くのチャン
を作った。

7.その他の印象に残った選手
(1)湘南学院
①佐久間未稀(3年、横須賀シーガルズ)
    アンカーでプレー。ボールを奪うと、
シンプルにDFラインの裏へボールを蹴り、
チャンスを作った。

②上田莉帆(2年、Y.S.C.Cコスモス)
    CFでプレー。左右に流れ、足元の高い技術
と突破からチャンスを作った。

③土山桃香(3年、Y.S.C.Cコスモス)
    好セーブを見せ、平川を無得点に抑えた。

④高杉光里(3年、シルフィード)
    右CBでプレー。シンプルなDFラインの裏
へのパスでチャンスを作った。

⑤秋元美雨(3年、メニーナ)
    右インサイドハーフでプレー。3本のシュ
ートを放ち、うち1本はポストを叩いた。

(2)修徳
①戸塚さくら(3年、北区さくらガールズ)
    クロスやルーズボールに対する好キャッチ
ングを見せ、修徳の守備に貢献した。

②小林ひなた(2年、修徳中)
    GKの位置を見た冷静なシュートで先制点
をあげ、試合の流れを修徳にもたらした。

③杉下夏菜(3年、千葉なのはな)
    豊富な運動量で攻守に貢献し、カウンター
攻撃の起点となった。

④岩下友香(3年、南古谷中)
    左ワイドでプレー。高いボールコントロー
ル技術から何度も左サイドから突破を見せ、
1ゴールを含む多くのチャンスに絡んだ。

⑤平川杏奈(3年、千葉なのはな)
    ボールキープ力を生かし、修徳のカウンタ
ー攻撃を支え、自らも3本のシュートを放っ
たが、GKの好セーブに阻まれた。