昨年の夏休みに出かけた場所

次は国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)


この時は、夕方からイルミネーションのイベントをやっていたみたいですが、私たちが行ったのは昼間


とっても暑かったです

この暑そうな顔

こちらにもベビーカーの貸し出しがありますが、熱がこもりやすいから注意して、と言われました



この公園も広大びっくり

田園文化ゾーンと里山文化ゾーンにわかれていて、行ったのは田園文化ゾーン


こちらにあづみの学校という建物があって、そこで生き物の展示をしていたので、まずはそこへ


川のお魚も意外と大きい!

自然の川をのぞいている感覚になれる展示が素敵でした

間近で見ることができます




カブトムシ

ドクターフィッシュ

ザリガニ


ちょうどこの時は生き物に触れられるイベントの時でした



そして、外でお昼
暑いけれど、木陰であれば過ごせる気持ちよさ



ただ、木陰が少なくて、めちゃくちゃ日差しがきつかったですあせる



所々に休憩所があって救われました

暑過ぎるので、人がまばらにやり



園内は広いだけでなく、高低差もあって園内の移動だけでも疲れました


アスレチックはあづみの学校から離れていて、違う駐車場の方が近かったため、

私とこうくんは授乳休憩がてら、一度車に戻り、アスレチックに近い駐車場へ移動


目的に合わせて、駐車場の場所考えないと、やたらと移動で消耗しますショボーン



トランポリンのような遊び場


楽しいけれど、暑いあせるあせるあせる



アスレチックも、暑過ぎて貸し切り状態ニコ


ものすごく暑いけれど、園内を流れる川の水量はとっても豊か爆笑


ものすごく暑かった中で、この川の音が癒しでしたニコニコ


というわけで、暑かった印象が強く、今度は別の時期や時間帯に行きたいと思う場所です


真夏の真昼間は、水遊びや屋内のクラフト体験や展示を見るぐらいが楽しめると思います



以上、昨年の夏休みを振り返ってみました







今年の夏休みはどうなるか…


また行きたいな照れ