「ママたん昆虫記」もどこまで続くかと思いきや

なんともうvol.10までになりましたアップ

前回、Sola Garden で撮影カメラした

ホシミスジをアップしましたが、

今回は、美しい蛾、ギンモンスズメモドキですパープル

翅の白い三角形が、螺鈿細工のように光り輝きキラキラ

大変美しい蛾ですグッド!

シャチホコガの仲間だそうです。

幼虫はカエデ類の葉を食べて育ちます。

この辺は、確かに、カエデ類が多いですね。

尾端に毛の束がしゃちほこのように立っていて

とっても面白い姿をしています目

カメラ撮影していたら、ディーンしっぽフリフリにクンクンされ、

ものすごくびっくりして飛んでいきましたDASH!

*****

ごみ置き場のネットに止まっていた

ヨツボシホソバの♂だと思うのですが

よく似た、キマエクロホソバ(黄前黒細翅)とは、

似ていますが、橙色の広さが違う気がしますパープル

この辺は、三宮より標高300mですから

今まで見なかった昆虫に出会えるのかもしれませんグッド!

*****

これは、カノコガの♀

名前の由来は翅の鹿の子模様です。

なんと、白い紋の部分は、半透明なんです。

昼間に活動し、花で吸蜜します。

幼虫は、シロツメクサ、タンポポなどの

原っぱによく生えている雑草を食べます。

公園も多いですから、餌には困らないのでしょうね。

それにしても、これは触角が細く、

ハチハチのような姿をしていますが

蛾なので刺すことはありません。

フタオビドロバチ擬態しているとされています。

ハチハチは、蛾の幼虫を餌にしますから

天敵に擬態していることになります。

****

しっぽフリフリディーンが見つけたクサギカメムシ

キマダラカメムシ

触角をせわしく動かしていました目

よ~く見たら、凝ったデザインなのに

本州以南で最も普通に見られるカメムシの一つだそうです。

人家に入り込んで越冬することも

臭いので嫌われ者ですねにひひ

*****

しっぽフリフリディーンは、いろんなものを発見してくれて

ワタクシを大いに喜ばせてくれますほほほ

しっぽフリフリディーンの左横に注目目パープル

ホシミスジが路上に止まっていますパープル

またまた、ワタクシをカメラ撮ってと言わんばかりに

誘導しますDASH!

ホシミスジの好む樹木がきっと多いのでしょうパープル

*****

実は、先日、中尾大神宮神社でも~

あじさい紫陽花にホシミスジが~(☜左側)

ここからは、紫陽花も楽しんでください音譜

あじさい紫陽花より、ワタクシよ、ワタクシよって

しばらく、ひらひら、紫陽花の周りを飛んでいましたDASH!

*****

ホシミスジと言えば、Sola Garden での

ベストショットですカメラキラキラ

シロタエギクとのコントラストが美しい1枚となりましたカメラパープル

 

では、また、今度。