仕事休みに突入し、娘っ子と行った京都。


ずっと行きたかった御金神社。

御金神社に行く前に、どこかでランチしよう。

娘っ子が「ラーメン食べたいなぁ」というので、ネットで検索。

京都、ラーメン屋さんが多いですよね。

麺屋 優光さんに行ってみました。店前には、列ができていて、大人気。

娘っ子的には、「1、2を争うくらい美味しい(といっても、ほとんどラーメン食べないけど)」ということで美味しかったです。

シナチク。この形で出てきたのはラーメン屋さんで初めてです。



ラーメンを満喫してから、御金神社へ。

金色のキラキラの鳥居。

とても小さな神社でしたが、たくさん外国の方も来ていました。おみくじは、、凶!御金神社は、大大吉まで入ってると聞いてたのに、悲しい。


おみくじには、小さな開運御守りが入ってます。私は、福銭でした。

娘っ子は、吉。開運御守りは、だるまでしたよ。

御守りや御朱印をいただき、目的達成。


おやつは、キャンディアップルさんでりんご飴。

最近、いちご飴とかフルーツ飴のお店が増えましたね。



今回の買い物は、食べ物ばかり。

一銭洋食、阿闍梨餅、八ツ橋、ロンドン屋のカステラ、

そして、岡山旅行の時に、売り切れていたミッフィちゃんのパン。みっふぃおやつ堂さんで出会い、ゲット!!

(持ち帰った時に、ぺちゃんこになっちゃった)


娘っ子は、小さい頃、目の前で飴を作っているところが見れて、印象に残っていたという キャンディショータイムさんへ。

キャラクターなどの模様の金太郎飴がたくさんあります。

娘っ子は、京都らしい模様の金太郎飴を買っていましたよ。


清水寺も行きました。ビッグサイズの可愛いこけしも出迎えてくれました。



ただ、もう疲れ切ったいたので、清水寺の舞台は行かず。(『仁和寺にある法師』のようです。)娘っ子はブーブー言っていましたが、またいつか行きましょう。