木曜日のお話…。



アトママと10月から一緒に行こう🎵

って話をしていた“高尾山”登山ツアーが、

やっと実現しました❗(笑)


本当は、

山中湖ツアーの石割山登山の前に、

練習を兼ねて行くつもりが、

アトママがお休みの木曜日だけ、

ずっと天候不純😢⤵⤵

結局、12月中旬に…。


順番が逆になりましたが、

ついに!

高尾山(2回目の登山)にチャレンジです❗(⌒‐⌒)


🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻

今回も、アトママに車を出していただき、

11時30分に、“高尾山口”に到着。

途中、車内で“あずき”が、

げぼっとするアクシデントもありましたが…。

幸い被害は、飼い主の服だけ。

水分がほぼなかったので、被害とも言えないかな?

ちなみに、

当の本人は、すでにスッキリ顔…(苦笑)


さぁ、登山開始です❗


“高尾山”の登山ルートは、

難易のある複数ルートがあるみたい。

今回、選んだのは?

“6号路”と言うルート❗

たぶん、

一番登山らしい雰囲気を味わえるルートらしいです(⌒‐⌒)


念のため、

“あずき”、アトちゃん共に、全身をカバー出来るお洋服を着用…。

これなら、水も泥も怖くない❗

それに、怪我も防止出来そうです。


今日の東京地方は、快晴☀

ですが、さすがに山の中…。

うっすらとしか、日が入らない。

つまり、予想以上に寒い…( ̄▽ ̄;)

と言うことで❗

頑張って歩きましょう🎵

 
今日は、平日…。

のはずですが、結構、登山客が多い。

休日は、登山ラッシュになるみたいなので、

やはり、平日を選んで正解だったかな。

特に、ワンコ連れの場合は、

人混みの中の登山は難しいですからね(苦笑)



途中途中の休憩場所で、

お休みを取りつつ、前に進みます❗


この時点で、2.5kmを走破(?)。

登山の場合は、走破って言うのかは不明( ̄▽ ̄;)


山頂までは、あと1.3km❗

これからは、ちょっとキツい道になるようですが、

頑張りましょう❗



段々と岩が多くなり、

傾斜もキツくなる山道…。



小型犬のアトちゃん、懸命に頑張る❗


“あずき”も、流れてくる水を嫌がりながらも、

懸命に登る❗


一緒に登ると分かるけど、

ノーフォークテリアって、かなり体力がある。

それに、

アトちゃんは、やっぱり山慣れしています。

なんか、余裕な表情です(笑)


“あずき”さんも、

長い脚を使って、器用に登りやすい道を見つけて、

前に進む。


河のエリアを越したら、

再び遊歩道みたいな道に…。

山頂までは、あと少し❗

ガンバりましょうね🎵(⌒‐⌒)