土曜日に、やっと退社した会社から離職証明が届いたので、早速、“ハローワーク(職業安定所)”“失業保険”の“給付申請”に行ってまいりました。

僕の住んでるところの管轄は、“大森ハローワーク”

JR大森駅から徒歩8分くらいにある。





商店街を通り抜け進んだ先の小学校を越えると、大森ハローワークに到着。



先日、蒲田ハローワークで求職申込登録は済んでいるので、1Fはパスして2Fの失業給付の窓口へ直行!

いつも混んでると聞いていましたが、5分と待たずに窓口に呼ばれました。

年末だからでしょうかね?意外と来ている人が少ない(笑)

窓口のお兄さんに、申請書と離職証明1と2を提出。

あとは、マイナンバーを提示して、給付金の振込先の銀行通帳を見せて、登録完了!





無事に、雇用保険受給資格者のしおり”をいただきました(笑)


今後のスケジュールは?

職業講習会が、12月22日(木)。

これは、ハローワークの利用案内、求人の閲覧、職業相談の方法なんかの説明会らしい。

先日、蒲田ハローワークで求職申込登録してるし、求人情報の閲覧もしてるから、個人的にはいらないんですけどね。

これの出席もルールらしいので、内容が分かってるけど参加しなくては(苦笑)

ただ、日程が、求人申込した企業さんの面接日と被っているので、担当のお兄さんにご相談し、雇用保険説明会の前にやってもらえることになりました。

そして…

雇用保険説明会が、12月27日(火)。

失業給付の仕組みや再就職した場合の手当、受給資格証の見方、提出書類の書き方、今後の日程が説明内容みたい。

※この時に、“雇用保険受給資格者証”がもらえるらしい。

結構、盛り沢山だσ( ̄∇ ̄;)

あと、今日分かったのは、毎月通常6日が認定日で、その約1週間後に失業保険が振り込まれるということ。

これで、一応ひと段落…。




あっ…

まだ国民年金の手続きが残っている( ̄□ ̄;)!!

午後か明日にでも区役所に行って、いろいろ手続きとかを確認せねば( ω-、)