2016年10月12日
“しおん”のお墓参りの帰り、
池上にある本門寺公園にドックランがあるというので、行ってまいりました♪
まずは…
池上本門寺でお参り。
15時くらいに着いたのですが、既に周辺や境内は人でごった返してました。


それもそのはず…
今がちょうどお会式真っ最中♪
毎年、10月11日から10月13日まで行われていて、最高に盛り上がるのが、10月12日18時ごろから!
というのも
10月12日19時頃から万灯練供養が行われるからです。
造花の桜が柳のように垂れ下がった宝塔を飾った100基以上の万灯や火消装束で纏を振りかざしながら、お囃子にあわせて深夜まで池上の街を練り歩きます。
笛や太鼓や人の掛け声など、とても賑やかです。
12日の夜は、毎年30万人の参拝者で賑わいます。
☆☆☆☆☆☆
そんな人波を押し分け…
屋台の美味しい匂いを振り切り…(笑)
境内を突破!!
いざ!本門寺公園へ!
場所的には、本門寺の五重塔の裏側になるのかと思います。

中の遊歩道を弁天池の方へ進み、児童公園に出る。
まず、そこに1つ目のドックラン。

工事用に近いフェンスで囲い、ウッドチップを引きつめた簡易な感じ(苦笑)



それでも、“あずき”は、ボール目掛けて爆走♪

まぁ、それなりには楽しめたようです♪
“あずき”も…
やっとお外でもボール遊びが出来るようになりました( ω-、)ウレシイ
その最中、ワンコお散歩中の方から、児童公園を越えた所に、実は、ドックランがもうひとつあり、そこがメインらしく、皆さんそちらに集まっていると教えていただきました。
行ってみると…
小型、中型犬が大勢走り回ってる♪
そこが、2つ目のドックラン!
皆さん、常連さんばかり。
挨拶させていただき、“あずき”参戦!
最初、他のワンコにひとしきり吠えられ凹んだものの…
途中から、一緒に走り回れるくらいになってくれました。
ワンコ達のパパさん、ママさん達から、シェルティにしては、小振りで可愛いと撫でられ、おやつもいただき、ちょっとご満悦な“あずき”でありました(笑)
でも…
ちょっと吠えるワンコが多いから、やっぱり洗足池の桜公園や東調布公園のフレンドリーなワンコ達と接していた方が優しいワンコに育ちそうです。
あずきさん、
次は、城南島か平和島にでも行ってみますか?
でも…
我が家は車がないので、キャリーバックに入らなくなったら自走してくださいね(笑)
“しおん”のお墓参りの帰り、
池上にある本門寺公園にドックランがあるというので、行ってまいりました♪
まずは…
池上本門寺でお参り。
15時くらいに着いたのですが、既に周辺や境内は人でごった返してました。


それもそのはず…
今がちょうどお会式真っ最中♪
毎年、10月11日から10月13日まで行われていて、最高に盛り上がるのが、10月12日18時ごろから!
というのも
10月12日19時頃から万灯練供養が行われるからです。
造花の桜が柳のように垂れ下がった宝塔を飾った100基以上の万灯や火消装束で纏を振りかざしながら、お囃子にあわせて深夜まで池上の街を練り歩きます。
笛や太鼓や人の掛け声など、とても賑やかです。
12日の夜は、毎年30万人の参拝者で賑わいます。
☆☆☆☆☆☆
そんな人波を押し分け…
屋台の美味しい匂いを振り切り…(笑)
境内を突破!!
いざ!本門寺公園へ!
場所的には、本門寺の五重塔の裏側になるのかと思います。

中の遊歩道を弁天池の方へ進み、児童公園に出る。
まず、そこに1つ目のドックラン。

工事用に近いフェンスで囲い、ウッドチップを引きつめた簡易な感じ(苦笑)



それでも、“あずき”は、ボール目掛けて爆走♪

まぁ、それなりには楽しめたようです♪
“あずき”も…
やっとお外でもボール遊びが出来るようになりました( ω-、)ウレシイ
その最中、ワンコお散歩中の方から、児童公園を越えた所に、実は、ドックランがもうひとつあり、そこがメインらしく、皆さんそちらに集まっていると教えていただきました。
行ってみると…
小型、中型犬が大勢走り回ってる♪
そこが、2つ目のドックラン!
皆さん、常連さんばかり。
挨拶させていただき、“あずき”参戦!
最初、他のワンコにひとしきり吠えられ凹んだものの…
途中から、一緒に走り回れるくらいになってくれました。
ワンコ達のパパさん、ママさん達から、シェルティにしては、小振りで可愛いと撫でられ、おやつもいただき、ちょっとご満悦な“あずき”でありました(笑)
でも…
ちょっと吠えるワンコが多いから、やっぱり洗足池の桜公園や東調布公園のフレンドリーなワンコ達と接していた方が優しいワンコに育ちそうです。
あずきさん、
次は、城南島か平和島にでも行ってみますか?
でも…
我が家は車がないので、キャリーバックに入らなくなったら自走してくださいね(笑)