脱 学習障害達の最近の勉強 | 王様日記 〜発達障害の息子話

王様日記 〜発達障害の息子話

ADHAと発達性協調運動障害、アスペルガー、LD(書字障害)の小5長男。
小1の次男は、発達性協調運動障害、LD(読字障害、計算障害)予備軍を兄との訓練のノウハウで予防中。
身体訓練、勉強、ソーシャルスキルの獲得の為、
母の観察、実験、考察のブログ。

小2次男の勉強。

言語障害ベースの読語障害がやや残る次男。

問題文の読み解きが苦手なので、お話ドリルシリーズ。

長男の中学年で使った事があったが、結構シリーズ化してたのね。


次男が選んだのは、これ。

結構、ノリノリでやってる。

長男もそうだけど、最近は、設問の読み解きを重点に置いている。

設問を読んで、どういう形で答えたらいいか。
どんな内容を聞いているかを確認してから、自由に解かせる。

意外と設問が読めてない事がわかり、読めたら、解ける事もわかった。

長男もだけど、漢字ドリルと計算ドリルを学校に合わせないで進む事にした。

次男は、文字に興味あり、良く真似して書いていたので、微細運動だけが書字障害の原因だと思ってるが、

学校でノートを取りきれないので、漢字を書く機会がなく、漢字を覚えてない事が冬休みにわかったww

タッチパネル教材もやってるし、宿題もやってるし、漢字テストで、80〜90とってるのに、2年の漢字がほぼ8割覚えてないと言う驚きの結果www

放置していい事はひとつもないな。発達障害児w

テストカンニングしてるにかな?って、本気で思うw

って事で、家でドリルを先に進ませて、まとめをノートに何度か解かせる。

小6長男の漢字の練習は、
ただ漢字じゃつまらないので、
歴史しながら、漢字を練習する。

見開きで1単元を1日で覚える。

歴史の知識は、結構ある。
けど、中学で引っかかるなら、それを漢字で書けるかどうかってところだ。

じゃあ、予習しておこうってね。

4単元やったら、1回復習。
カラーコピーしながら使ってます。

結構ゴリゴリ漢字が書いてあるが、
毎回10分ほど暗記したあと、9割合ってる。
視覚認知の弱さで間違って覚えてたりするけど、そんなもん。

すげぇなぁ。

あとは、教科書で勉強出来るように、
インフルエンザ中は、2単元分自分で教科書の例題を解かせてみた。



2学期から冬休みにこの2冊をやらせていたんだけど、はじめだけ面倒みたら、自分で例題を踏まえて解けるようになってたので、放置してやらせてみたら、2単元分ちゃんと出来た!

学校行ったら、ちょうど1単元分終わってた所で、テストからだったけど、90点代とれてました。

教科書から勉強する機能をつけるの間に合った💦

あとは、母がいない時のADHDの制御が問題だな〜。

母が家にいるってだけで、結構ずっと勉強続けられるが、いなくなると、飛んでしまうw

母へのアピールなのか。
本当はやりたくないのか。
と色々時期ごとに話し合ったが、どうやらそうでもないようなので、
「いつでも、勉強やめたかったら、やめよう。言ってね」
と、言ってある。

最近は、自分で進学先を考えているようだ。

長男「長崎の高校に行きたいなぁ」
とかねw

ちなみに大学は、ハーバード大に行きたいそうだw

長男「ハーバード大を出れば、考古学者も中級以上から始められるんだ!」

…う〜ん。完全歩合制フリーランスの母に、そんなに長い間、支出維持出来るかなぁ。。

母も、進学で親に無茶言ったことあるけど、一刀両断に「金ない」って言われたなぁ。

無い物はないから、それでいいし、
しゃーない事を諦めるのは、大事。

で、
きっと、「金ないから、無理」って、言ったら、きっと、ソウタは「おっけ〜!」って、諦めてくれるだろう。

しかし、大人になって、子供の時に知っておけば、色々やってみたなぁってものの、一つに。
資産運用ってやつがあったのが、頭をよぎっちゃったのね。

母「ソウタ。うちは夫婦ともに完全歩合制のフリーランスだから、安定収入はない。

そんなに資産ってものに興味がないし、その年、生きれる分を稼いで、余った分で旅行に行く。そんな使い切り生活が嫌いじゃないしね。

そんなのだから、ソウタを海外や地方の学校に入れるほどお金がないのね。

でだね。
資金的に行けないのを前提に足掻くことは出来るけど、やってみるかい?

お金の使い方は、3種類あって、

①無くなるものに使う。
服、食事、娯楽など、買ったら、それ以上お金としての価値は無くなる。

②自己投資
技術や経験など、後々自分の価値を高めるために使う。

③資金運用
お金を元手にお金を稼ぐ。

例えば、オーストラリアにいったよね。

1ドル80円だったけど、それが今1ドル100円だったら、どっちの方が円の価値が高い?

1ドル80円の時にドルを800万買って、
1ドル100円の時に円に戻したら、1000万になるね。

200万儲かったね」

…などと、ほぼ知らないけど、軽為替や株式投資の話をする。

政治状況や、突発的に上がり下がりはあるから、
もちろん必勝ではない事。

そのうち金融映画でも見せるか。

あくまでも無くなってもいいあぶく銭でやる事。
(ソウタの場合、お年玉)
など、説明すると、

ソウタ「やりたい!」

『学費を自分で稼がせてみる』って、どうだろ?

企業指標とか読むと、社会勉強になるし、
考古学者になっても、生物学者になっても、資金困ってるイメージあるから、資産作れてマイナスな事はないしね。

もともと、恐竜を発掘した人は、資産家達だ。

失敗するなら、子供のうち。
生活かかってないうちに、やればいいさ。

まずは、資産運用勉強の為に4冊ほど漫画がってみたw