こんばんは

会うとホッとする心理カウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
せいちゃんです。
誰も起きていない朝。
妻せい代、娘せい子は寝ている。
出勤準備の
何とも言えない
憂うつな気分の時間の中にある
ささやかな幸せの時間。
それは
こんがりと焼き上がった
パスコの超熟のパンを食べるとき。
うすウイ(薄く切ったウインナー)を
乗せて焼くブームが去り、、、
僕は今
大量のマヨネーズを
パンに塗りたくる。
べっとべと
ねっとねと
になるまで
塗りたくる。
誰にも見られない朝。
誰にも注意されない朝。
惜しみなく
マヨネーズを
塗って
塗って
塗りまくる。
(クレームは真摯に受けとめます)
焼くと
マヨネーズの香りが~~
あぁ~~、来た

ってなる。
そして
何より
パンエアーだ。
四角の超熟より山型の方が
パンエアーがいっぱい。
四角にもパンエアーはあるけど
パンエアーの規模としては小さい。
やっぱり山型のパンエアーの方が
しっかりしていて、
パンエアーの存在感がある。
【パンエアー】
せいちゃん語録。
パスコの超熟山型のパンの中や表面にある
小さな空洞のこと。
大きいもので1.5センチを超える。
焼くとカリカリになる。
今朝は
良いパンエアーが揃っていた。
パンエアーが活き活きしてるのが
見てすぐわかる。
山型パンの頂のあたりは
パンエアーがいっぱいある。
このパンエアーのおかげで
焼き上がった頃には
頂あたりはカリッカリになる。
と僕は思ってる。
嗚呼~パンエアー。
8合目までくらいは
普通のパンなんだけど
頂が近づくと
急にパンエアーが効き始めて
カリッカリ感が増していく。
嗚呼~パンエアー。
たまに焼き過ぎて
頂が固くなり、
食べるときに痛いときがあるけど
あのカリッカリ感とサクサク感✨
嗚呼~パンエアー。
毎朝、
やるせない憂うつな時間
みんなも
ちょっと至福を味わってちよーだい✨
パンエアーとともに✨
ありがとう
パンエアー。
ブログで動画配信中✨
面白いー

わかるー

その通りー!!!
などなど
めちゃめちゃ反響頂いてます(^-^)