結婚して5年目を迎える年
まだ娘せい子が生まれる前の話。
こんばんは

会うとホッとする心理カウンセラー
せいちゃんです。
ある日のデート
百貨店のジュエリーをチラッと見て
妻せい代
『この指輪いいなぁ』
せいちゃん
『へぇ~』
心の声
(へぇ~、せい代はこんな指輪好きなんだぁ)
(カーターってブランドのやつなんだぁ。)
ある日のリビング
雑誌見て、せい代
『この指輪!これいいなぁ』
せいちゃん
『へぇ~』
心の声
(あっ、これ前も言ってやつだ!)
(あれだ、あれ、えーと、、、カーターだ。)
(せい代はこれ欲しいんだな。)
僕の返事は素っ気ない。
わざと素っ気なくしてしまう(>_<)
なぜなら
記念日とか特別な時に(妄想)
せいちゃん
『カーターの指輪買おうか!』
妻せい代
『えっ!?ほんと!嬉しい!』
『何で知ってるの?』
『本当はわかってくれてたんだぁ~』
『うっ、うれしい(嬉し涙)、、ありがとう~』
というやりとりをしたいから。
さり気なさく
妻の欲しいものをプレゼントすることが
かっこいいと思ってる。
それが出来る夫だと思ってる。
サラッとできる
スマートな男と思われたいから
妻がときめいてる時は
表では素っ気なくして
頭の中では、必死に記憶に刻もうとする。
(これをやってる男は結構いる。)
(はい。我々は小さい男です。)
(クレームは真摯に受け止めます。)
そして迎えた結婚5周年記念日
せいちゃん
『結婚記念日、何かほしいものある?』
せい代
『えぇ~、、、、とくにないかな。。』
『あれ、いいなぁって言ってやん。』
『あれ、あのー、あれ、、カーター。』
『えっ?。 カァータァー??。。。。』
『言ってただろー

カーターの指輪いいなぁって!』
『カルティエね。。。Cartier。。』
『えっ、カー、、、カルティエ?』
『あれね、カルティエって読むの。』
『えっ。。。。』
『語尾、er だから ターって伸ばすんじゃないの。』
『カルティエって
めちゃめちゃ有名な
ブランド!』
(価値のあるもの、高いものを好きな女性にプレゼントをすることは男にとったらめちゃめちゃカッコ良いこと、ステータスみたいなもの)
(男同士になったら、俺こんなのプレゼントしたって自慢するしね)
『カルティエ

いい響きだ。
行こう

カルティエへ
』

車乗って、百貨店にブーン。
スラッとしたおしゃれスーツに
白い手袋
いい匂い
指輪を硝子ケースから丁寧に出す店員に
ぼっ、僕は
目が泳ぎ
足が震え
値札をさり気なく何度も凝視
口が若干渇く
のを必死に隠しながら
カルティエよく来てますオーラを
必死に出し、かっこつけようとする。
そんな横で
妻せい代は純粋にときめいてる。
スラッとした店員は
僕らを奥のテーブル席に連れて行き
座らせてくれて
指輪を丁寧に見せてくれる。
そして、グラスに入ったジュースが運ばれてきた。
何だこの対応。。。。。。
ますます手が緊張で震え出し
このグラスのジュースを
まともに飲めない。
そして
スラッとした店員が言った。
『トリニティ』
『えっ。。。』
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
(カルティエを代表する指輪でございます)
優越~
感じる~
俺
やったぁ~
スラッとした店員のこの言葉に
僕の、男としての優越感は最高潮に達した。
僕は震えながらも、
さらにカッコつけようとする。
『なっ、なっ、なかなかいいねぇ~
』

『こっ、これにしよう
』

隣で、妻せい代は純粋に喜んでいた。
カルティエをカーターと読んで
店では必死にかっこつけて
震えながらグラスジュースに口付けて
脇汗をかきながら
見つからないように
何度も値札を見つめた
恥ずかしい勘違い男は
妻の望みを叶え
優越感にどっぷり浸りながら
家に帰った。
ホント、単純な夫だ。
そう
いつも夫は素っ気ないかもしれません。
不器用で
時に荒々しく
乱暴で。
ふてくされてるときもあったり。
けど本当は妻の望みを叶えたい。
妻がポロッと言った欲しいもの
妻が行ってみたいところ
妻がやって欲しいこと
すぐ叶えれるかは別として(^^;)
口に出して絶対言わないけど
ずっと叶えたいって思ってます。
妻を笑顔にしたい。
そう心でいつも思っています。
思ってるだけじゃ、伝わらないのにね(>_<)
情けないけどそうなっちゃう。俺、夫。
■せいちゃんカフェin東京
9月14日東京開催 満員御礼
次回は10月大阪開催!
次回は10月大阪開催!
誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。