僕は
2年前に倒れる前は、地位・金・名誉がすべてだと思っていた。
僕は
無価値感で
セルフイメージが低い
だから地位・金・名誉を手に入れれば、人生は豊かになると思っていた。
僕は
地位・金・名誉を追い求めてひたすら頑張り続けた。
『地位』『金』『名誉』を得るために
自分の心を殺して
こびをうったぁー
イエスマンとなったぁー
行きたくない研修や懇親会に行ったぁー
我慢したぁー
残業したぁー
いっぱい仕事したぁー
副業したぁー
賢い人っぽくしたぁー
何でもできる人感出そうと必死だったぁー
後輩見張ってたぁー
先輩も見張ってたぁー
いろんな人に雷落としてたぁー
相手を褒めると調子に乗って抜かれるような気がしたから、褒めなかった(最低だぁー)
頑張ってないやつに
『もっと頑張れよ』
『もっと勉強しろよ』
『もっと責任感もてよ』
そして
『お前なんてどこいってもやっていけないよ』
って吐き捨ててたぁー
↑これやればやるほど
苦しくなる。
人にこんなことやったり言ったりしてるから
『しんどい』
『助けて』
『出来ない』
『やってほしい』
『やりたくない』
が、言えなかった。
べきべき(するべき・こうあるべき)
ちゃちゃちゃ(こうしなくちゃ・やらなくちゃ)
で完全に固まった僕には
言えなかったぁ~
だから倒れた。
働けなくなって、音を立ててすべてが崩れていった。
築き上げた「地位」
必死に貯めた「お金」
頑張って得た「名誉」
人生は豊かにならなかった。
そうです
強制終了✨チーン✨
休んでる間、心の勉強をした。
5ヶ月後、職場復帰した。
『しんどい』
『助けて』
『出来ない』
『やってほしい』
を思い切って言うようにした。
相手が先輩であろうと後輩であろうと。
恥ずかしかったぁー
嫌われると思ったぁー
バカにされると思ったぁー
脇汗かいたぁー
顔ひきつったぁー
そしたらみんな助けてくれた

なんとなく、感謝するようになった

素直に感謝するようになった

いつも張り詰めていた心がなんとなく緩んできた

そうできた自分がなんとなく嬉しかった✨
けど
スケジュール管理が曖昧

昨日約束したことを忘れる

時間に遅れる

後輩の相談にすぐ答えられない

また、頑張ろうとして後輩に止められる

仕事中、うたた寝してしまう

事務仕事が遅い

などなどダメダメな部分が多くなった(^^;)
最近、後輩に言った
ファスナー
『ごめん!いろいろミスって。俺、ダメダメやわぁ(>_<)』
後輩
『全然いいっすよ。大丈夫です。復帰してからのファスナーさん、何か、人間ぽくて良いです。』
この後輩の一言でなんとなく、ほっとした。
なんとなく、これでいいんだ✨ と思った。
なんとなく、こーやって生きていったらいいんだ✨ と思った。
なんとなく、これが生き直しの一歩なのかな✨ と思った。
そう、私ファスナーは
やっと人間になったのです

(前は殺し屋みたいな顔してたらしいです
)

こんな、「なんとなく」の連続を少しずつ積み重ねていったら、心が軽くなって、幸せを感じるんだろうな

明日仕事休んでもいいんですか?いいんです!
医療・介護現場で働くあなたの心がなんとなく軽くなるカウンセリングやってます。