考え方も違うと同じものを見てても、見え方が違う✨







夜、リビングでプロ野球中継をぼっーと見てたニヤリ


妻がお風呂から上がって



髪の毛をバスタオルで拭きながら



揚々とリビングに入ってきて




一言




『へぇー、オリックス対西武やってんねんやぁ』




文字だけ見れば何の違和感もない




音にしてみよう




『へぇー、オリックス 対 にし たけし やってんねんやぁ』






ファスナー
『ん?』


『ん?』


『どーゆーこと?ニコニコ





『えっ、オリックス 対 にしたけし でしょ? へっー、にしたけし が5対3で勝ってるんやぁ』





一瞬混乱した
オリックスは、にしたけし君1人と戦っているのか、
だとしたらオリックスはどーゆー位置付けなんだ。
妻にとってはオリックスとはオリックス君であって
オリックス君とにしたけし君の戦いになってるのか。
いや、オリックスというチームと にしたけし君1人が戦う設定なのかもしれない。





違う



違う

違う







シンプルに


妻は野球のルールを知らないから



オリックス対西武(せいぶ)が



オリックス対にしたけし になったのだ!




同じものを見てても、見え方が違う✨




改めて学ばせてもらったニコニコ







昔は、妻がどんな人なのか、ちゃんとわかってなくて、いやわかろうとしてなかった。



こーゆー人だと決めつけて話をして



ケンカになったり、僕が勝手に拗ねたりしてた(^^;)



僕も自分がどんな人で、どんな思いがあるのか素直に言えなかった。
(男ってほんと単純で、すぐかっこつけたくなったり、認めてもらえないとすぐ拗ねる)




それが心屋さんを知って、心のこと学んで




僕も妻も本音を少しずつ言えるようになった✨




そしたらお互いの見え方や考え方の違いを笑えるようになった✨





自分と妻
自分と上司
自分と後輩
自分と親
自分と姉
自分と友達
自分と同僚

自分と患者さん
自分と患者さんの家族



考え方も見え方も違う✨








僕はこう思う
あなたはどう思う?

シンプルだけど

このやりとりめちゃめちゃ大切だぁ😄

僕は『あの人はこうだ!』と思い込んで見てるときあるびっくりめちゃめちゃ。
だからほんと毎日がトレーニング(^^;)






張り詰める医療介護現場でも気持ちが軽くなって、楽に働けるようなカウンセリングやってます✨一度来てみてくださいニコニコ


このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです✨













誰を生きてる?自分を生きる✨