味噌作り | Hirokoのブログ

Hirokoのブログ

卵巣がんを克服して、予後の不調はあるものの、
好きなこと(アイドル、韓国、ドリ、いきものがかり、アニメ、漫画、舞台などなど)を楽しむ日々のブログです

手前味噌というだけあって

手作り味噌は

その人の手の菌やら

その家庭の音などで

味が変わる


不思議です




味噌を作る前日に、

大豆とたっぷりの水をつけこみます




そして当日合わせ麹を揉み揉みして

塊をほぐしていきます



つけんこんだ後に圧力鍋で煮た大豆を

マッシャーで粉々にー


これは、

お味噌作りを教えてくれる先生が

してくれてます笑笑




大豆を合わせ麹に混ぜ混ぜして

おにぎり握るように団子状にして

空気を抜く為に思いっきり投げつけて投入

これはなかなかストレス発散に

なります



さぁ、

味噌が冷えるまでは

先生の手作り味噌を使ったランチタイム

これが1番の楽しみかも!


どれもこれも

味噌がいいお味を引き出してます


しかもご飯は

酵素玄米!

3日かけて作ってるそうで

大きな給食室の様な炊飯器が

2つも置いてありました




ランチを堪能している間に

味噌がいい感じになったので

殺菌用の辛子を上に置いて

蓋を閉めたら

3ヶ月後までさようならです



また会う日まで元気に美味しく育ってね!

1月に完成するまで

先生のお家に置かせてもらいます


何故かと言うと、

お部屋がうるさい方が美味しくなるそうです


家は旦那と2人だから

預かってもらうことにしました


先生は味噌のために常に音楽をかけてるんだと!






そして2月にまた作りに行きます

2月の味噌が1番美味しいのですラブ




偉そうにしてるけど

面倒な工程は先生任せ笑笑






次女が来年の結婚式の衣装合わせに行ってきて

痩せすぎてドレスがブカブカという

羨ましい悩みを語っておりました


さぁどんなドレスを選ぶのか楽しみです





孫ちーちゃんもスクスク育っております


小さい手

手も可愛い💕ばば馬鹿炸裂ですよー