4日目

5月2日(月)

道の駅大社ご縁広場
島根県出雲市から470km離れた
岐阜県海津市に寄り道です!
三重県と愛知県の中間です

パパさんがお世話になっている方々と
このあと会う約束しているので
その前に温泉♨️でさっぱり

眺めのいい高台にある温泉♨️でした


ここに決めたのは

待合せているお店の近くだったから

いつものようにナビで目的地を入力して到着

でも駐車場に停めると

温泉の建物が見当たらなくてガーンあれぇ?

辺りを見回すと...


水晶の湯・月見台への散策道の看板と汗

熊出没注意の看板あせる


水晶の湯

無料シャトルバス乗り場の建物と

マイクロバス❓


マイクロバスの運転手さんに聞いてみると

どうやらここの駐車場に停めて

皆さんマイクロバスに乗って

温泉♨️に行くシステムらしくて

時間の余裕もないので他を探すよりも

ここでお風呂に入った方がいいと判断


そうと決まれば早速

シャトルバスに乗り込み

クネクネした山道から景色を見たり

パパさんはバスコンのつもりで

乗り心地を感じていましたうーんそこぉ?




お風呂からは

濃尾平野(のうびへいや)を見渡せる絶景でした


時間の余裕が有ればゆっくりしていたかったけど

さっさと入浴して

帰りもピストン送迎のシャトルバスに乗り

ZILに戻ると

先にパパさん戻っていました


次はゆっくりと来よう!

と最初のイメージとは違って

パパさんも気に入った様子ほっこり


予約していただいたお店には

約束の時間に間に合って到着

再会は一年ぶりでした

最初に用意されていたお料理の他に

次々運ばれてきて

後半に握り寿司🍣が出てきた時にはあせる

大食い選手権でもしているみたいチュー魂

重くなった身体は

のちに罪悪感に変わるのでありましたタラー


記念に1枚カメラハッ


勇気や元気をいただける

人生の先輩女性のひとりです!

またお会いできてよかった恋の矢


ZILに戻って3ペキの散歩をして

風が強くて寒いのに

お見送りまでしていただきました


ここから旅の続きに戻ります

進行方向は北陸

福井県まで目指したかったけど


賤ヶ岳(しずがたけ)SAで

力尽きて早めの就寝ぐぅぐぅぐぅぐぅ


4日目の走行距離は540kmでした


明日は北陸の旅から始まります音譜


続きますほっこりラブラブ