お疲れさまですニコニコ

 
 
 
月曜日に、大分県竹田市の宮城地区に一本桜を見に行ってきました桜
 
 
竹田市の宮城地区には、たくさんのしだれ桜があるそうなので桜
 
 
 
でも、ほとんどが個人宅の桜らしい。
 
 
なので行く時は駐車やゴミなど、しっかりマナーを守りましょう音譜
 
 
つーか、この日は天気はいいんだけど、風が強くて寒みーよーショック!台風
 
 
ライダース持って行ってて良かったニコニコ
 
 
 
約3時間後、「道の駅竹田」に到着ビックリマーク
 
 
 
いきなり立派な桜が!!
 
 
ココは、道の駅の駐車場にある樹齢70年の「城原馬頭観音のしだれ桜」
 
 
樹下の馬頭観音の設立を記念し、御神木として昭和31年に植えられたそう。
 
 
 
道の駅にこれだけ立派な桜があるだけで、
この後の桜に期待が持てますにひひアップ
 
 
 
次は一番楽しみしていた樹齢300年の「古庄家のしだれ桜」
 
 
歴史を重ねた白い蔵に被さるように咲く見事なしだれ桜音譜
 
 
遠くからでも良く目立つので、すぐに解りましたニコニコ
 
 
蔵と良く調和していて、写真家には人気の桜だそうです。
 
 
次は、二番目に楽しみにしていた「清水家の墓守桜」
 
 
ココもデカいなーアップ
 
 
樹下にお墓があり「墓守桜」と呼ばれるようになったそう。
 
 
風に乗って桜が踊ってるー音譜
 
 
桜と菜の花のコラボは、相変わらずベストな組み合わせビックリマーク
 
 
菜の花畑も広がっています黄色い花
 
 
 
阿蘇の「一心行の大桜」や武雄の「馬場の山桜」など、
この組み合わせは、至るところにあるみたい。
 
 
今回見た中では、ココが一番良かったですねべーっだ!
 
 
そしてココの手入れをされてるお宅の方々から、お接待をして頂きましたお茶
 
 
漬物も美味しかったですニコニコ
 
 
ありがとうございました音譜
 
 
 
そして「御祖神社のしだれ桜」
 
 
側にゴミ置き場や電柱電線がありましたが・・・汗
 
 
のどかな風景が楽しめましたニコニコ
 
 
 
次は「順照寺のしだれ桜」
 
 
時間も4時前で・・・チョット暗くなって残念ガーン
 
さっきの古庄家から持ってこられた桜らしい
 
 
 
桜ももちろん綺麗なんですけど、
山里の風景がホント良いニコニコ
 
 
至るところに大きな桜が立っています桜
 
 
そしてあぜ道や土手には、たくさんの植物があじさい
 
 
 
一時期は、紫川でもツクシが生えてたみたいなんですけどねぇ~
 
 
樹齢100年を越すような桜など、手入れも大変だろうし、
自宅の桜を見ず知らずの人に開放するというのも色々とご苦労もあるでしょう。
 
 
でも、見に来た人達皆に「よく来たね」ともてなしてくれる。
 
 
宮城地区の方々もホント温かいニコニコ
 
 
竹田市は、他にも有名な滝や渓谷などもあるので、
もう少し温かくなったら、是非また来てみたいニコニコ
 
 
毎度のコトながら脹ら脛パンパンになりましたが
 
 
今年も素晴らしい桜巡りが出来ましたにひひ
 
 

でわでわパー

 

 

☆臨時定休日、振替営業日のお知らせ☆
4月27日(土曜日)は、従兄弟の結婚式のため、お休みさせて頂きます。

代わりに、4月29日(月曜日)を営業させて頂きます音譜

 

 

◆facebookhttp://www.facebook.com/kameda.masaki

 

Twitterhttps://twitter.com/kamdamasakidaaa

 

 

◇バス停「白銀」より、徒歩2分。

 

◇モノレール「香春口三萩野駅」より、徒歩5分弱。

■北九州市小倉北区吉野町 12-21-1F

■080-1716-5882

■予約状況http://ameblo.jp/0214-melon/entry-11922867165.html

■コンセプトhttp://ameblo.jp/0214-melon/entry-11409011873.html

■メニュー http://ameblo.jp/0214-melon/entry-11278234432.html

■お客様へのお願いhttp://ameblo.jp/0214-melon/entry-11500047916.html

■営業時間(10時~20時)■夜間営業(20時~22時)

■毎週月曜日定休日
■駐車場有り