{9D67DD8F-A0F5-4E39-B09E-AA6C581AA025}


お待たせ致しましました!
2020味噌作り教室開催致します。
生徒さんからリクエストもチラホラ頂いており、
私も発酵食品ソムリエとしていいコトづくめの
「お味噌」を広める活動のひとつとして、
是非やりたいことのひとつでした。

味噌作りは大豆、糀、塩というシンプルな材料で
できますが、使う素材や割合、その他豆の茹で方、
潰し方などの工程にそれぞれポイントが
あります。とはいえ、私も以前味噌作り教室に
参加した事はありますがお味噌は生き物
なので上手にお付き合いしながら
自分なりの手前味噌を見つけて頂けたら
良いなと思っています。
パンづくりとにているかなー。

{A5B7AD39-608A-4B0A-B9A9-E3F39D670C33}



今回、お教室で使う糀は福島県の「糀和田屋」さん
の米糀を使わせて頂く予定です。
(代表取締役の三瓶さんは発酵食品ソムリエの
一期生でもあります)
参加者の皆さんには大豆や塩などの材料、
仕込みについての説明をご予約時にさせて
いただきます。
作りたい味噌の量に寄って大豆や糀、塩の量は
かわり、大豆1キロで4キロくらいの味噌が
出来上がります。
味噌は寒い季節に仕込み、春〜秋まで発酵させ
10月くらいからお好みの熟成具合で召し上がって
頂けます。

{CBDF57D5-976D-492C-8AAA-BBE3E8A98A5F}


【開催日】

2月1日(土)10:00〜14:00/残2名(開催決定)
こちらの日程は1/20〆切です。
※2月24日(月·祝)10:00〜14:00/残2名(開催決定)
こちらの日程は2/10〆切です。

追加開催になりました!
※3月26日(木)10:00〜14:00/残2(開催決定)
こちらの日程は3/10〆切です。

※は親子で参加の方がいらっしゃいます。
よろしくお願いいたします。




*今後3月までご希望者が2名以上集まりましたら
お教室を開催していきますので
お気軽にお問い合わせください。
(平日でも可能な日もあり)
糀や材料を予めでこちらでご用意しますので、
お問い合わせは2週間前までにお願い致します。
ご予約後のキャンセルはできません。
万が一、当日お休みになってしまっても、
作り方は丁寧にご説明させて頂きますので
ご安心くださいね。

【参加費】/¥7000

大豆、糀、塩、送料代
発酵食おにぎりランチ
レッスン料含
2㎏分のお味噌のお持ち帰り
(4㎏ご希望の方はご相談ください。その場合は
大豆がかなり増えますので予めご自宅で
蒸して、潰す作業までして頂き、持参して頂きます。
参加費も変わります。)
容器は2㎏の場合は3リットルくらいの容器を
準備して下さい。
ホーローやプラスチック、陶器等が一般的です。

※お子さんとご一緒参加も大歓迎です!
沢山のお子さんたちにも味噌作り体験を
してもらいたいと思います(* ´ ェ `*)♥
お子さんのランチプレートは+¥500にて
承ります。
おにぎりと味噌玉味噌汁のみ。
大人のプレートひとつ追加も可能です。
大人のプレートは発酵調味料を使った
御菜四品くらいとおにぎり、味噌玉味噌汁。

勿論、大人のみのご参加も大丈夫です!

【お申し込み】

ご希望日、参加人数(ランチ数)、をご連絡下さい。
*2/1参加ご希望の方は1/20までにお申し込み下さい。
*2/24参加ご希望の方は2/10までにお申し込み下さい。
*3/26ご希望の方は3/10までにお申し込み下さい。
※お教室ご参加ご希望の方はお料理教室サイト、
クスパよりお申し込み下さい。


【開催場所】/BOO’s HOUSE自宅kitchen

茅ヶ崎駅より徒歩15分/茅ヶ崎市矢畑
詳しい場所はクスパご予約時にサイト内で
ご確認頂けます。

*お教室、講師についてはこちら→


*********************

味噌作りはひとりでやると大変な作業ですが、
皆さんでお喋りしながらワイワイすれば
楽しい作業になるかと思います。
毎年、皆さんの季節の手仕事のひとつとして
愉しんで頂けたら良いなぁと思います♪

先日、ひと足お先に味噌を仕込みました。
美味しくなーれ!
秋が楽しみです(* ´ ェ `*)♥

{17D17D1B-6289-4D0D-8CD9-480890A6F082}



『季節野菜と暮らしを愉しむ教室』
BOO’s HOUSE
shinobughan2012@gmail.com
shinobu kamata