{BA07AFF9-C526-477D-BE67-9BD384CA2524}

今年度、最後のお教室は生徒さんとの御節作り
でした。お持ち帰り付きにしたので、
家族や旦那様、ご両親にも食べて頂けました。
思っていたより、大量のお土産に皆さんびっくり!
喜んで頂けて良かったです(笑)

{A7A45208-53AB-40CE-91BC-46A055B75B1B}

【今回の御節レッスンメニュー】

焼き豚、煮しめ(蒟蒻、蓮根、海老)、筑前煮、黒豆
たたき牛蒡、鰤照り焼き、田作り、さつま芋茶巾、
お稲荷さん(柚子、五目)、柚子なます、出汁巻き卵
蒲鉾のいくら飾り、お雑煮汁

ガッツリ御節ではなく、普段のお料理でも
使えるようにアレンジしたレシピに
してありますので日々のお料理にも
使えます。

{25191DA4-77FD-489F-ACF1-A6A57F353B0E}

今回は子供の料理教室にも参加してくれている、
お料理好きの息子さんも一緒にやりたい!と
志願してくれたので、是非!とお母さんと
がんばってくれました。
長丁場でしたが、最後まで黙々と作業をしてくれて、本当に即戦力になってくれました。
将来が楽しみです。
{283E3F1B-E927-4FFC-8798-79F0B7321929}

お母さんと出汁巻き卵づくり。
微笑ましい風景に私も心が温まりました。
三人のお子さんにハードなお仕事をなさって
いるお母様ですが旦那様や家族の為に
いつも明るく頑張っていらっしゃいます(* ´ ェ `*)♥
{22015CD7-C3D0-494D-8473-F5D34D01D04F}

もう一人の生徒さんはお子さんを預けて、
この日はガッツリお料理、頑張ってもらいました。
初めはお料理教室から入ってこられたIさんですが、
お子さんを出産されてからはパンやお菓子教室にも
積極的に参加してくれています。
{0153AFDB-36CF-4B36-9975-8A522AECFB47}
今回はお皿に綺麗に盛り付けする方法を
お伝えさせていただきました。
今は中々重箱を持っている方も少ないですし、
お家にあるお皿を使って上手に盛り付け
して頂けたらいいなと思います。

{7B90C17D-7EE2-43EE-9F80-CDB7D96E3FFB}

今回のお持ち帰りありの御節レッスン、
とっても好評だったので今後もやっていく予定
です。
お子さんの参加も大歓迎です(* ´ ェ `*)♥
来年の年末参加したい方は是非、ご一報下さい(笑)
また、来年開催したいと思っております。
家庭で御節を作ることが少なくなってきて
いる様ですが、買ったものより断然お家で
作る方が美味しいし、味や甘さも好みにできます。
今回、参加してくれたお子さんも苦手な
御節メニューがありましたが、お教室で作った
御節は美味しい!と食べてくれていました。
家族が食べる御節メニューだけでも良いと
思いますので是非作ってみて下さい。
やってみると以外と簡単なんですよ^_−☆
我が家は毎年リクエストを聞いて、
メニューを決めて作っています(* ´ ェ `*)♥

{D311841C-C195-4E09-B816-1256CCB57DA4}


さて、年明け1月のお教室は、冬野菜(大根、
ほうれん草、白菜、ブロッコリー、人参、
キャベツなど)
を沢山使って品数多めのお惣菜を作るお教室を
開催します。
小さなお子様連れの方々はグループでお申し込み
頂けましたら、デモストレーション形式での
レッスンも可能ですのでご相談ください。
その場合は参加人数、ご希望のお日にちを
第三希望くらいまでご連絡下さい。
日程調整させて頂きます。

皆様のご参加お待ちしております!


*******************************

「季節野菜と暮らしを愉しむ教室」
BOO’s HOUSE
shinobugohan2012@gmail.com
shinobu kamata