来年度からの個別療育に、無事内定した息子。
また大量のチェックシートが届きました。
{BC2004D4-CC8B-4F0B-A42C-A2801D70861A}
日頃の様子から今後の目標まで、事細かにビッシリと。
全部埋めるの大変ですが…頑張ります気合いピスケ気合いピスケ
 
 

さて、物凄くお喋りな我が息子は

ただのお喋り好きとは違い、
とにかく思った事を何でも口にしてしまう
言わば
「心の声が全部出てしまってる」状態です。
 
人との距離感も分からぬ為、見知らぬ人にでも
一度話しかけられようものなら、マシンガントークを炸裂させますショックなうさぎ
 
先日の発達検査の時に相談すると
こちらの用紙を下さいました。
{C8E6BE66-D5D9-4986-A4CF-9AE48B0917DE}
これをアレンジして
{48FF7D2A-C622-4B11-AF87-52B1FFD459EA}
こんな感じに。
息子の特性を生かした
「目に見えない物を見える化」
して理解させる作戦です。
 
普段から重宝しているこちらのシート。
{C73DD8A6-EEFE-4FD4-927C-C8B87C2764AD}
声の大きさも、見える化して教えました。
使い過ぎてヨレヨレで、一部剥げておりますがカナヘイびっくり
大活躍ですカナヘイきらきら
 
この他にも、言ってはいけない事を言わせないようにもっていくには、
 
◎頭髪が薄めの方に対して
「あのおじさん、ハゲてるね!」
というような、人の見た目についての場合
人の容姿については言いません
 
◎悪い事をしているクラスメイトに
「そんな事したらダメだよ!」
などと、しつこくしてしまう場合
お友達を注意するのは先生です
 
◎赤信号を無視して渡ってる人に対して
「あの人、信号赤なのに渡ってる!」
とルール違反をしている人を指摘してしまう時
いけない事をしている人には近付きません
 
かなり極端に思えますが、
「そんな事言いません」
では分からない息子のようなタイプに対しては、
これぐらい明確に教える方法が向いているようです。
 
ルールは忠実に守るという特性も兼ね備えている為、融通は利かないけど厄介なトラブルになる事もない
という感じですかね…。
 
 
個別療育の方では定期的に保護者の研修会もあるようなので、また色々相談しながら実践していきたいと思っています。
 
 
今日もありがとうございました。
 

 


にほんブログ村