こちらが出来上がったフォトブックです。
 
フォトブックを作るのは二回目。
どんどん増える写真をどう整理していこうかと
考えた結果、こちらに辿り着きました。
{1DB6FA23-DEDE-4EDC-B73B-E1DE0C95D4D3}

 

 

{D3BE0B09-12B2-43CB-AC72-C1A285CFC157}
 
{08175143-F27F-4591-BB71-F356508DCD1A}
スマホに入っているデータを、自動で読み込んでくれるのです。

逆にデータがないと読み込みが出来ないので
園で購入したスナップ写真などは別途整理→保管していこうと思っています。
 
 
そして先週末。
あられ降る中(笑)
息子の発達検査に行ってきました。
 
久しぶりの発達センターにハイテンションな息子でしたが、寒すぎてお外に出られず
室内の遊具で少し遊ばせてもらいましたカナヘイうさぎ
 
今回は初めましての先生でしたが、
特に抵抗なく検査に入る事が出来ていました。
 
今回も別室に通され、見慣れぬ部屋にそわそわ感半端なく、何度も椅子からおしりが浮いていましたが(笑)
先生の指示には従えていたし、課題もなんとか最後までやり遂げた彼。
 
第一回目の時は、だされた課題をほぼ何もせず
途中から飽きて勝手に玩具で遊びだす始末。
当時の心理士に言われた言葉は
「相当遅れてますね」
「普通の幼稚園は無理です」
 
あの涙の日から2年半…
本当に本当に、成長しました。
 
今回の心理士さんから言われた言葉は
「まだ先の話ではありますが、息子さんは相当お出来になるので、私立の中学校をお勧めします」
 
………
もうビックリですよね。
普通の幼稚園が無理だと言われた彼が
今度は私立の中学校だなんて。
 
ただ、上記2点には共通点もあります。
要するに
「一般的ではないところ」
が息子には向いている、という事ですよね。
 
私立の中学校を提案された理由としては
学習能力の問題だけではなく、
思春期になるとやはり息子のようなタイプはイジメ問題なども切実である、という事からでした。
 
私立だと必ずしもイジメがないのか?
差別がないのか?
と言えば答えはNOだと思いますが、確率としては公立より少ないのかな、と。
 
まぁ、まだ先の話ですし息子の希望もあるだろうし、今は深く考えないようにします…
先の事など、誰にも分からないですしね。
 
苦手分野でも年齢相応にはなってきているようで、得意分野については上限測りきれず。
トータルのDQとしては120ぐらいだそうです。
 
とりあえず検査も無事終わってホッと一息カナヘイ花
今回は困ってる事なども色々相談出来たし、
本当に行って良かったです。
 
仕入れた情報(笑)はまた別記事に書きますので、良かったら見にいらして下さい。
 
 
今日もありがとうございましたm(_ _)m
 
 
 


にほんブログ村