令和3年4月度より、二級建築士資格取得の為、専門学校に通いはじめました。

正確に言うと受験資格を得る為に専門学校に行ってます。2年間通って単位を取り卒業してようやく試験が受けれます。

長い旅です・・・

大学出て一応、建築関係のお仕事を続けているのでいつか取得した方が説得力あると思いついに決断しました。

過去に宅地建物取引士・社会保険労務士を取得してるので勉強の仕方はわかってるのですが今回は製図という個人的には難関が

待ち受けてます。

製図の授業も始まってますがとにかく下手でスピードも遅いので家で暇な時は復習・予習などしてます。

何かコツがあれば聞きたいもんです。書いて書いて書きまくるようにはしたいです。

実際、試験受けるのは2年後なので。