日能研のカリキュラム進度について、いろいろご意見を聞きますが。よく出来ているな、と関心することがあります。

学校の宿泊行事(キャンプや臨海学習、高原学習様々)がある5年生のこの時期。
優しい配慮を感じます。

国語。数回前、論述文に戻ったあたりから栄冠が急にレベルアップ⤴️したような気がしましたが。(記述多め、字数制限ない記述も!)
その分『「読む」「書く」ツール』は理解しやすく、これはすぐ出来そう!と手がつけ易い。

社会(地理)は、地域ごとに深堀りはない。
「日本の農業」「日本の漁業」「日本の工業」などまとめが中心で、新出事項は比較的に少なめ。キャッチアップしやすい。

理科。難しめの科学・物理分野が夏休み前に一度やって来る。が、すぐまた夏休み復習出来る。(「まずは、ここまで固めよう」と、決め易いい)

算数。ネット上に素材動画が溢れている特殊算や割合がこの時期にやってくる。
何とか出来そうな気持ちになる。(あくまで、気持ち‥主観の問題。

そしてもう一つ
「宿題、終わっていなくていいから。
遅刻してもいいよ。この時期、先生たちは皆わかっているからね。だから、いいから兎に角いらっしゃい」
そう言ってくださったNの先生✨
宿泊行事から帰った日も、わが子は遅刻しつつ塾に行きました。
前向きになるお土産を貰い、気持ちを切り替えて帰って来ました。

夏休み🌻前に「終わらない」工夫が
きちんとされていると感じます。
あとは、演習するのみ。
わが家、なかなか宿題📚追いつきませんが💦

何やかんや、夏越の祓いまで来ました。
明日は、湯島天神でわが子に対する邪心を祓い清め、母は少し生まれ変わりたい✨です。