5年生、29回をまだまだ復習中のわが家。

29回複合図形の求積


お受験で「かさね図形」という単元がありましたが、この手の学習に繋がるのか!5年以上後になってミステリーの伏線回収を出来た気分に。


やれるようになった、ひらめいた時のアハ体験は格別な様子。毎日ちょっとずつでも進歩が見える。大変ながらも、ちょっと楽しいです🌈


お昼休憩しながら、NHKのど自慢を観ていたら‥

のど自慢セットが‥

あ、中心角270度のおうぎ形

あ、こっちは内接円


‥日常生活がまた違った視点で見えてきました。

受験という病かもしれません‥


亀のあゆみでも着実に。🐢