風薫る‥🌿✨✨

今日も育テです。準備は整いませんが、いつもの時間に送り出しました。


☑️自分で起きる(母早めに声がけ、起床待つ)

☑️いつもの朝学習

☑️昨日出来なかった、社会・理科総復習

※本人リクエスト→親、プリントアウト準備品

☑️いつもの朝ごはん🍙デラックス✨

☑️自分で模試バッグ準備

☑️社会・理科 思い起こし2&動画


声がけされたのがイヤだったか、ずっとプンスカプン💢の状況でしたが、フルーツや煮物などいつもよりちょっと手が掛かった朝飯作って声かけたら、「わぁー😃✨」とご機嫌に💕

食事後は素直に集中して、見直ししていました。

食事力🍽️ に救われました。


動画は、総復習で怪しかった理科を大慌てで。

(肺🫁モデル実験と、だ液実験🧪しか見せていませんでした。身体のつくり、早めに見せたらよかったです💦)

🌱5年生理科 人体

※一部重複した画像があります


1 酸素や養分が全身にいくのは…

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005301976_00000



2 ふしぎエンドレス 理科6年:

人の体のしくみ 消化・呼吸編

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005110447_00000


3 食べたものは体の中で…

https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005301971_00000


https://m.youtube.com/watch?v=JLrVr8moAH4

https://m.youtube.com/watch?v=spiTUYLtq7c



この間たまたま観ていた救急医療現場のドキュメンタリー番組。こちらで、大腸全摘出のオペをやっていました。


大腸では水分が吸収される

→全摘しても、ストーマで排泄物を出せるようにしたら、生命は維持可能。

→多機能トイレの設備(オストメイト)

と、話が膨らみました。

「あの設備の意味がはじめて分かった!」とわが子は思いがけず、感心しておりました。


こうやって、学びが一般知識に活かせるのはいいこと🌱。食道は全摘しても大丈夫?胃は?‥と話は繋がりました。


テストが心配で、食べ物が喉を通らず‥はなく。しっかり食べ笑顔で迎えます☺️

おつかれさまでしたー