◉ズートピア好きが動物図鑑を読んだ感想 | 『ズートピア』感想、考察、雑学、豆知識、小ネタ

『ズートピア』感想、考察、雑学、豆知識、小ネタ

ズートピアにはまった人のブログ。

映画を観ての個人的感想、好きなシーン、気付いたこと、考えられる事、まとめ。

《ネタバレ注意》観ていない人は閲覧しないでください。

本屋さんに行くと必ず置いてあるベストセラー図鑑「MOVEシリーズ」
{76CE0145-59D0-4C43-ACDB-FB56442938D7}

ウチには「動物」と「両生類・爬虫類」の2冊あります(*^^*)

子供のために買ったのですが、大人が読んでもなかなかの面白さ!



以下、動物図鑑をズートピア好きが読むとどう感じるのか…?という話です。

[ ]は図鑑の説明文引用です。
写真も図鑑の引用です。




◉アナウサギ
(ジュディ)
{48CF074B-0506-4653-99C8-A7A8C07F6971}

[地中に迷路のような巣穴を作って集団生活をします。]
作中には出て来ませんが、ズートピアのアート本には、ジュディの家のコンセプトアートが載っています。
まさに巣穴のような家!
まさに集団生活!



◉アカギツネ
(ニック、ギデオン)
{285F1E19-336D-4262-86D3-151FC9C9EB84}

[生息地:ツンドラ、森林、草原、砂漠]
様々な気候地域に住んでいるアカギツネ。
ニックも、ズートピアの様々なエリアを行き来している。

[地中に掘る巣穴には…]
アカギツネも、アナウサギと同様に、巣穴が家。
仮にジュディと結婚しても、共同生活できそう…♡



◉フェネックギツネ
(フィニック)
{DCE7E6C1-9102-482A-B08E-8F9B1557B9C1}

[世界でいちばん小さなキツネ。
大きな耳から熱を逃がす。]
[生息地:砂漠]

フィニックが、ベビーカーから耳をぶぁさーーっと出すシーン、大好きです。
あの大きな耳は、温度管理に必要だったようです。
フィニックが車を停めているのは、サハラスクエアなので、砂漠が生息地なのも納得です。

人間の大きさと、キツネの大きさの比較図です。
{CF3BE8B0-80F0-44FA-902D-DBA6B83052BD}
ニックもフィニックも、小さいなぁ。



アフリカスイギュウ
(ボゴ署長)
{0D3A89AC-6075-41EB-B1A9-0B33683002A8}

[角は巨大で、特にオスの角の付け根は大きく盛り上がっている。]

ボゴ署長は大きな角。
初期案では、角が折れているんです。

[時にはライオンに立ち向かうほどの力を持っている。]

映画内では、ライオンハート市長に対して腰が低く、やや立場が下なようです。
最終的には逮捕しましたが。



◉チーター
(クロウハウザー)
{E4474BE5-B38B-4C26-B9BF-6673C767895C}

[筋肉質でしなやかな体を持ち、高い瞬発力とスピードを兼ね備えている。]
[時速110kmで走ることができる。]

…チーターとヒョウとジャガーの見分けがつきません。


◉ライオン
(ライオンハート市長)
{1E5FC543-217F-4B85-9178-837D242F12F2}

[たてがみの量が多く、色が濃い程強いオスとされる。]
[夕方から夜に狩りに出かける。]
[暗いところでも物がよく見える。]

アフリカスイギュウを仕留めるライオン達。
{171D6A34-A29E-483A-A625-2F130C33B3FA}
「署長〜!」
肉食王のライオンと草食王のスイギュウの戦いです。


◉ヒツジ
(ベルウェザー、ダグ)
{7863C2D0-2679-417B-B832-E9BF82518654}

種類が多くて、誰が何だかわかりません…。
黒い顔のサフォークという品種はベルウェザー?
白い顔のメリノという品種は?


◉カナダカワウソ
(オッタートン)
{DA465B40-1ABB-47E8-B730-A81F6B471755}

ウィキペディアには、オッタートンはカナダカワウソって書いてあるけれど、コツメカワウソの方が似ている気がする…。

ニホンカワウソって2012年に絶滅したのか…。知らなかった。



◉イイズナ
(ウィーゼルトン)
{F6DF0B66-5468-4FB8-8FE3-D3A4D65E809D}

[世界で一番小さな食肉目]
冬には毛が白くなるようだ。



◉ヤク
(ヤックス)
{72AD2103-C9E5-4D39-A11B-93340F640BD9}

[長い毛で体が覆われていて、寒さに強い。]
ヤックスのお店はサハラスクエアにあるし、さぞかし暑く感じているだろう。



◉ゾウ
(ナンギ)
{7110108A-FFA9-4525-86D8-681F98B9223A}

キバや、耳の大きさから察するに、ナンギはアシアゾウかな?


◉ナマケモノ
(フラッシュ)
{F945269E-22BF-4FE6-B391-7ECB239460D3}

フラッシュは目の下に黒い毛が生えているので、ノドチャミユビナマケモノだと思います。たぶん。

[地上は苦手だが、泳ぎが得意]
え!フラッシュ泳げるんですね!!!



◉トガリネズミ
(Mr.ビック)
{FB6A7D23-26C6-4128-B92B-527945360FD0}

[ネズミと名前が付いていますが、ネズミの仲間ではありません。]
トガリネズミはネズミじゃない…。
モグラに違い種のようです。


◉ブラックジャガー
マンチャス)
{E65E9250-FB2B-4798-A5DA-DE0D2D62097C}

図鑑には載っていませんでした。
ブラックジャガーとクロヒョウって、違う種らしいのですが、私には違いがわかりません。



◉トムソンガゼル
(ガゼル)
{54AADDA9-01DB-42D1-93EA-1DCC9E2FA407}

ガゼルのような立派な角は、本来オスしか持っていないので、『ガゼルおかま説』が流れたこともあったのですが。笑
ガゼルは元からメスだそうです!



◉ラーテル
(マッジ)
{4259B2CF-CAAB-4C87-9165-0A501DE8E658}

ラーテルと言えば、無敵のムテキチが頭をよぎります。

[蜂の巣を襲う時、針で刺されても平気]

さすが無敵だ…。



◉クロサイ
(マクホーン)
{D58AA205-7B9C-4F49-B71F-B3F7D19235CD}

シロサイとクロサイ、口が異なるようです。色じゃないんだ。
マクホーンはブスッとした顔をしていますが、図鑑のサイは優しい目をしているなぁと思いました。


◉アルマジロ
(アパートの大家さん)
{74B5B263-4CB1-4E60-A969-AF1AF4C42098}

[哺乳類ではアルマジロだけが、このような重い甲羅を持ちます]

大家さんは、甲羅の下に服を着ています。
どうやって着ているのか、謎です。

◉クーズー(アパートの隣人)
◉オリックス(アパートの隣人)
{632EA2D3-5973-4DE0-A7B6-B08945718357}

{0CB65E85-8FC1-4E4F-8EDC-1BC2E6D4E748}

どちらもウシ科です。
どちらもツノが特徴的ですね!
[角は長さ1.5mになる事もあります。]
私の身長程あります…。




こうして本物の動物を見ると、ズートピアの動物達のデザインや、アニメーションによる再現度の高さを更に感じますね(*^^*)