僕は何だかんだで1年目から毎週のように勉強会に参加してる。


有難いことに、勉強会のお手伝いもさせて頂けてる。


勉強会に行こうと思ったキッカケ


「臨床にでて、何も分からなかった」


こと。


それが嫌で嫌で、患者さんも笑顔にできないし、先輩が考えてるメニューをただやっている。


自分自身が嫌だった。


1~3年目の頃は、分野問わず手当たり次第勉強会に参加してました。


ほんと毎週のように。


そこまですると、少し知識がついてきて


「あーだ。こーだ。」


言えるようになってくる。


いわゆる理論武装!


そして、こんな人はこうすればいいんだ!


みたいなメニューになってきた。


一人一人違うはずなのに。


ある時、ふと気がついた。


ぜんぜん、良くなってない。

その人に寄り添えてない。


勉強会に行って知識は増えても、それを使えるようになるための推論がぜんぜん立てられてない。


やっぱり、大事なのは日々の診療でどれだけ考えるかだと思います。


どれだけ、臨床推論を立てるかだと思ってます。


でも


臨床以外でもそんな勉強ができたらと思い。


推論を立てる練習が出来たらと思い。



今、メンバーの中から一人患者さん役を選んで、みんなで推論する勉強会をしています。


推論を考えて、それを試すんだけど、これが意外と難しい。毎回、みんな頭を抱えながらやっています。


人の推論聞くと、自身の視野も広がる。

鵜呑みにはしてはいけないけど、自分自身の考える材料が増えてきます!


僕もまだまだ勉強して、患者さんたちに還元していきます!


笑顔がみたいから。





けんたろーのレターポット


Take RooTs LINE@

↑北九州市で毎月開催している、コメディカル向けの勉強会。勉強会の案内や申し込みはLINE@で受け付けています。