夏季家庭保育協力期間(夏休み)が終わり
あーーー 行った行ったぁーー!ブログ書こ>
ってなってたのに
なんか めんどくさ(ry忙しかったんでしょうね ![]()
今ねー
保活真っ最中の母です![]()
今通っている療育園って 子供の状態に応じて 継続する子も居れば 進学?
する子もおるんやけど 基本的には 普通の園に通わせてあげるようにしましょう精神で
大体の子は 1年の療育を受けて 卒業するみたい![]()
だので 来年入園する幼稚園か保育園を探す活動が始まり
7〜8月くらいだたかな 希望する保育園を最低6か所あげてくれと。
そして日程調整を園の方でするから 各自見学に行って下さいと
もーーーーー! 助かるううううううう![]()
なんなのーーーー![]()
ここに通わせて良かったーーー![]()
![]()
![]()
実は 息子が1才ちょい時だたかな フライング保活した事があって
そん時 満3歳からってルール知らんくて
3才になる学年で入れるもんやおもてたから なんでも後回しにしがちな母は
息子の事だけは!って その時で2件の幼稚園と1件の保育園を見学してた![]()
けど 入りたかった園は満3歳からって事で まだまだかーって時 発達の遅れの指摘![]()
今回の保活は 保育園かこども園の2号認定の希望
仕事をする予定がある為でもあるけど 働いていなくても 療育が必要なほど
発達の遅れが見られる子は療育枠で保育園を選択肢に入れる事ができるてー
複雑な気持ちを抱きつつ ありがてーーー
って思ったよぉ
けど 必ずしも強く希望してる所に入れる訳じゃないっ
ワーキングママパパと同じ土台に乗れただけで それ以上の特別視はされんて
いあいあいあ 申し訳ーー ありがてーーー![]()
で今 いろんな保育園を見学させてもらっているんだけど
どこも園のカラーがあって いいわいいわぁ〜
園児達がキラキラ眩しく見えるわー![]()
![]()
保活をしてる事もあり 願書を1年も前に出していた入りたかった保育園に
合格発表?はいつ頃わかるのか聞くと もう入園できる事がほぼ確ですって![]()
え 他の園も魅力があって めちゃ悩めてる![]()
息子に通わせたかった園がプリスクールで英語主体の企業型保育園だから認可外
療育枠云々の対象ではなく 1日1時間でも働いていれば(※条件有)
OKですよーって事で なんとかクリアできそう
けど! あくまで 私の勝手な希望であり
気が変わるかも知れないし いろんな保育園を見て
息子に合いそうであれば 考えを変えようとも思ってたから。
でも
正直私の性格上 かなり有益な事がないと 心は動かんと思うめんどくせー毒親体質・・・
はぁあああ![]()